沖にも付かず磯にも付かず | 屋烏の愛 |
屋下に屋を架す | 屋上屋を架す |
奥歯に衣着せる | 奥歯に物が挟まる |
奥山の杉のともずり | お蔵に火がつく |
送る月日に関守なし | 屋漏に愧じず |
【スポンサーリンク】
螻蛄の水渡り | 奢る者は心常に貧し |
驕れる者久しからず | 御先棒を担ぐ |
教うるは学ぶの半ば | 教えの民を化するや命よりも深し |
伯父が甥の草を刈る | お仕着せの長口上 |
遅かりし由良之助 | 恐れ入谷の鬼子母神 |
【スポンサーリンク】
尾大なれば掉わず | 煽てと畚には乗るな |
おたまじゃくしが蛙になる | 落ち武者は薄の穂にも怖ず |
お茶を挽く | 落ちれば同じ谷川の水 |
夫夫たり、婦婦たり | 夫の心と川の瀬は一夜に変わる |
頤で蠅を追う | 頤を解く |
【スポンサーリンク】
男心と秋の空 | 男伊達より小鍋だて |
男猫が子を生む | 男の目には糸を張れ、女の目には鈴を張れ |
男は三年に一度笑う | 男は敷居を跨げば七人の敵あり |
男は辞儀に余れ | 男は度胸、女は愛嬌 |
男は裸百貫 | 男は松、女は藤 |
【スポンサーリンク】
男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲く | 落とし穴に落とし石を下す |
落とした物は拾い徳 | 大人は火の子 |
踊り三人見手八人 | 同じ羽毛の鳥は集まる |
鬼が住むか蛇が住むか | 鬼瓦にも化粧 |
鬼に瘤を取られる | 鬼に衣 |