「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【恐れ入谷の鬼子母神】の意味と使い方や例文(語源由来)

恐れ入谷の鬼子母神

「恐れ入谷の鬼子母神」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
恐れ入谷の鬼子母神

【読み方】
おそれいりやのきしもじん

【意味】
「恐れ入りました」をしゃれていったことば。

ことわざ博士
「恐れ入谷の鬼子母神」という表現は、「恐れ入りました」を面白おかしく言い換えたものなんだよ。

これは言葉遊びの一種とも言えるね。

助手ねこ
あはは、それはおもろいな。つまり、「恐れ入りました」って言うのを、ちょっとおもしろおかしく変えた言い方やな。

一言で「恐れ入りました」って感じを出すために、こんな風に言葉を遊んでるんやな。面白いな、これは。

【語源・由来】
「鬼子母神(きしもじん・きしぼじん)」とは、凶暴で他人の子供を食べてしまう悪い女神のこと。
仏陀(ぶっだ)に懲らしめられ、のちに出産・育児の神となった。
その鬼子母神が祭られている、東京都台東区入谷と「恐れ入りやした」の「入りや」をかけていったもの。

「恐れ入る」とは、相手の好意や自分の悪いところについて恐縮すること。
また、相手の実力に圧倒されて参ること。
あまりにひどくてあきれるという時にも使う。
【スポンサーリンク】

「恐れ入谷の鬼子母神」の解説

カンタン!解説
解説

「恐れ入谷の鬼子母神」っていうのは、実はちょっとしたジョークが含まれた表現なんだよ。

みんな、「恐れ入りました」っていう表現を聞いたことあるよね。これは、「驚いた」「びっくりした」っていう感じの意味だよ。それで、「いりや」は「入りました」の「入り」のこと。この「いりや」を東京にある地名、「入谷(いりや)」にかけているんだ。

さらに、その「入谷」には「鬼子母神」っていう神社があるんだよ。だから、その2つを組み合わせて、「恐れ入りました」を面白おかしく表現したのが、「恐れ入谷の鬼子母神」なんだよ。

だから、これは「びっくりした」「驚いた」っていう感じを、ちょっと面白く言い換えた言葉なんだね。

「恐れ入谷の鬼子母神」の使い方

健太
まさか、ともこちゃんがサッカーを始めるなんて思っていなかったよ。
ともこ
前からやってみたいと思っていたの。
健太
始めたばかりなのに、試合に出てハットトリックを決めるなんて、恐れ入谷の鬼子母神だよ。
ともこ
ふふふ、ありがとう。
【スポンサーリンク】

「恐れ入谷の鬼子母神」の例文

例文
  1. そんなに細いのに、カツ丼を5杯も食べるなんて、恐れ入谷の鬼子母神だね。
  2. あのピッチャーが完全試合をするなんて、恐れ入谷の鬼子母神だ。
  3. 彼は大人しくて目立たないけれど、あれで有名な俳優というのだから恐れ入谷の鬼子母神だな。
  4. 彼女があれほどお酒に強いなんて思っていなかったよ。一人で一升飲み干すなんて恐れ入谷の鬼子母神だ。
  5. いつも宿題を忘れて怒られていた彼が、今では大きな会社の社長だなんて、恐れ入谷の鬼子母神だ。
しゃれを言う必要のないところで、
「恐れ入谷の鬼子母神ですが、ちょっと道をあけてくれませんか。」などと使うのは誤り。
また、恐怖心を持つという意味で使うのも誤り。
「ひったくりにバッグを奪われて、恐れ入谷の鬼子母神だったよ。」と使うのも誤り。

「恐れ入谷の鬼子母神」の文学作品などの用例

なんのお前様、唐人の化けの皮を一目で引んいだ、御眼力、おわけえが恐れ入谷の鬼子母神……へっへっへっなんでごわす? ま、そのお話てえのをザッと伺おうじゃアげえせんか、あっしもこれで甲州無宿山椒さんしょうの豆太郎――山椒は小粒でもピリッとからいや。(林不忘の丹下左膳より)

まとめ

恐れ入谷の鬼子母神、という言葉は、普段使っている言葉をしゃれていう言葉です。
いつもとは一味違うと思われるのではないでしょうか。
ふざけすぎたり、間違えたりしないで使うことで、より会話を楽しみたいものですね。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪