「大海は芥を択ばず」の意味(類義語)
【ことわざ】
大海は芥を択ばず
「大海は塵を択ばず」ともいう。
【読み方】たいかいはあくたをえらばず
【意味】
大きな海は川からゴミが流れ込んでも気にせず受け入れるように、大人物は誰にでも心を開き差別しない。
「芥」は、ごみ。
なるほどね。つまり、「大きな海はどんなごみでも受け入れるけど、人も広い心を持って、他人を受け入れることが大切やで」ということやな。
「大きな海は小さなゴミでも受け入れてくれるように、私たちも他人を優しく受け入れることが大切やで」ということやね。人に対して優しさと包容力を持つことを教えてくれる言葉やな。
【類義語】
・河海は細流を択ばず
・泰山は土壌を譲らず
【スポンサーリンク】
「大海は芥を択ばず」の解説
カンタン!解説
「大海は芥を択ばず」ということわざは、広大な海がどんな小さな塵や芥(ごみや細かい物)も選ばずに受け入れる様子から、人が非常に度量が広く、どんな人も差別せずに受け入れることを喩えたたとえ話なんだ。
この表現は、海がいかに広くて深いかを示すことで、人の心が広く、寛容であるべきだという理想を表しているんだよ。海が小さな塵やごみを選ばずに全てを受け入れるように、人も小さな違いや欠点を問題にせず、広い心で人々を受け入れるべきだという意味が込められているんだ。
このことわざは、特にリーダーシップや人間関係において、包容力が大切であることを教えてくれるんだ。また、小さなことにこだわらず、大局を見て行動する人の姿勢を賞賛する際にも用いられることがあるよ。つまり、どんな人もまたはどんな状況も寛容に受け入れ、理解しようとする姿勢が、海のような広大さや深さに例えられるんだね。
「大海は芥を択ばず」の使い方
ともこちゃんは大海は芥を択ばずだね。
無差別主義者なの。
フランスに行ってアジア人って馬鹿にされても仕返しをしない?
しないわ。差別がなくなることを祈るだけだわ。
【スポンサーリンク】
「大海は芥を択ばず」の例文
- 大海は芥を択ばず老若男女問わず採用する。
- 彼は度量が広く、大海は芥を択ばずという姿勢で誰にでも平等に接する。
- 彼は大きな海のように誰にでも心を開き、大海は芥を択ばずという感じだ。
- 彼女は人に優しく大海は芥を択ばずのごとしだが、動植物にも優しい。
- 社長は大海は芥を択ばずというような人なので、貴賤を問わず採用してくれるよ。
これは、人の度量が広く、他人を受け入れることの大切さを教えてくれる言葉なんだ。