『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【面の皮の千枚張り】の意味と使い方や例文(類義語)

面の皮の千枚張り

「面の皮の千枚張り」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
面の皮の千枚張り

【読み方】
つらのかわのせんまいばり

【意味】
顔の皮膚が千枚張って厚くなっているように、ずうずうしいこと。厚かましくて恥知らずな人のこと。

ことわざ博士
「面の皮の千枚張り」ということわざは、人が非常に厚かましい様子を表しているんだよ。

顔の皮が千枚も重なっているように、恥を感じない、ずうずうしい態度を示す人のことを言うんだ。

助手ねこ
あれれ、千枚張りって、ずうずうしさのことを言うんやな。

恥を知らん人に使う言葉やね。こんなに厚かましい人にならんように、自分はちゃんと恥を知らなあかんねんな。覚えておくわ、この言葉。面白いことわざやね!

【類義語】
・鉄面皮
・厚顔無恥
・面の皮が厚い

【スポンサーリンク】

「面の皮の千枚張り」の解説

カンタン!解説
解説

「面の皮の千枚張り」っていうことわざは、おもしろいイメージで言うと、人の顔の皮が千枚も重なっているぐらい、とても厚かましい人、恥ずかしがらない人のことを言うんだよ。

たとえばね、友達がお菓子をもらったんだけど、そのお菓子を自分が全部食べたいと思って、「全部ちょうだい!」って言うような人を指すことがあるんだ。みんなが驚くようなことを言っても、全く恥ずかしがらない、平気な顔をしている人のことだね。

このことわざは、そういう人がいたら、ちょっと困るよね、という気持ちを表しているんだ。恥を知らないと、人との関係も上手くいかないことがあるから、自分の言動に気をつけるように、と教えてくれるんだよ。

「面の皮の千枚張り」の使い方

ともこ
居候なのによく食べるわね。面の皮の千枚張りだわ。
健太
ストレスで食が細くなるよりいいじゃないか。
ともこ
居候三杯目にはそっと出しっていうわよ。
健太
人は人、僕は僕だよ。僕らしくあり続けるんだ。
【スポンサーリンク】

「面の皮の千枚張り」の例文

例文
  1. 電車の座席を荷物でおさえて独り占めするなんて、面の皮の千枚張りだ。
  2. 行列に割り込んでくるとは、面の皮の千枚張りの恥しらずめ。
  3. 試供品は無料配布だけど、20個も欲しがるのは面の皮の千枚張りで図々しい。
  4. 他人にこれだけ迷惑をかけても平然としていられる彼女は、面の皮の千枚張りなんだろうな。
  5. 面の皮の千枚張りな彼の行動に、あきれて物も言えない。

「面の皮の千枚張り」の文学作品などの用例

まかり間違うと、鼻持ちならぬキザな虚栄の詠歎えいたんに似るおそれもあり、または、あきれるばかりに図々しい面の皮千枚張り詭弁きべん、または、淫祠邪教のお筆先、または、ほら吹き山師の救国政治談にさえ堕する危険無しとしない。(太宰治の父より)





『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。