著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【剣術十年、槍三年】の意味と使い方や例文(語源由来)

剣術十年、槍三年

「剣術十年、槍三年」の意味(語源由来)

意味【ことわざ】
剣術十年、槍三年

【読み方】
けんじゅつじゅうねん、やりさんねん

【意味】
習ったことが身につくまでには長い時間がかかるということ。

ことわざ博士
「剣術十年、槍三年」ということわざは、技や知識を身につけるためには、それ相応の時間と努力が必要であることを示しているんだよ。

剣術や槍術にそれぞれどれだけの時間が必要かを例えて、物事を学ぶのには長い時間と根気が必要だと教えているんだ。

助手ねこ
ええな!要するに、何か新しいことを覚えるのには、結構な時間と努力がいるってことやな。

簡単に上手くなれるわけやないんや。ちゃんと時間をかけて、コツコツと練習し続けなあかんってことやね。習い事も、すぐにプロになれるわけちゃうしな。

【語源・由来】
剣術を修得するには少なくとも十年かかり、槍術そうじゅつを修得するには三年かかる。

【スポンサーリンク】

「剣術十年、槍三年」の解説

カンタン!解説
解説

「剣術十年、槍三年」っていうことわざは、何か新しいことを学ぶとき、それが上手になるまでには、時間がかかるよ、っていうことを教えてるんだよ。

例えばね、このことわざでは、剣術っていうのは剣を使った技術のことで、それをマスターするのには10年くらいかかるって言われているんだ。一方で、槍術っていうのは槍を使った技術のことで、それは3年くらいで上手になれるって言われているよ。

でも、この話のポイントは、実際の時間じゃなくて、大事なことや難しいことを学ぶときは、すぐに上手になるわけじゃないってこと。じっくりと時間をかけて、根気よく続けることが大切だよ、っていう教えなんだ。だから、新しいことを始めるときは、焦らずに、じっくりと続ける気持ちで挑戦するのがいいんだね。

「剣術十年、槍三年」の使い方

ともこ
剣術十年、槍三年というけど、今、お手軽寿司教室が流行っているんだって。
健太
三か月で修得できるんだ。すごい時代になったもんだ。
ともこ
今まで一年目は皿洗いしかさせてもらえなかった見習いさんには朗報ね。
健太
消費者としては、三か月で一人前なんて不安でいっぱいだけどね。
【スポンサーリンク】

「剣術十年、槍三年」の例文

例文
  1. 剣術十年、槍三年というから、何事も早く始めた方が良い。人生はあっという間に終わってしまう。
  2. 修得までに剣術十年、槍三年といわれるが、免許皆伝までこれほどまでに厳しい道のりだとは思わなかった。
  3. 剣術十年、槍三年で一人前になるまでに時間がかかり生活が苦しい。
  4. 職人になるには剣術十年、槍三年のごとく時間がかかるものだから、若者が敬遠しなり手が減ってしまった。
  5. 技術を継承するには剣術十年、槍三年と長い時間を要するので、生活面で弟子を支えてやりたい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。