「子持ちの腹に宿無しが居る」の意味(類義語)
【ことわざ】
子持ちの腹に宿無しが居る
【読み方】
こもちのはらにやどなしがいる
【意味】
赤ん坊のいる母親や妊婦はたくさん食べるということ。
「宿無し」は、居候。食客。
あー、なるほどな!妊婦さんや小さい子供を持つお母さんは、普通の人より食欲があるってことやな。
それもそのはず、赤ちゃんのためにも栄養をしっかりとって、しっかり食べないといけへんもんな。このことわざ、母親の偉大さや大変さを教えてくれるんやな。
【類義語】
・子持ち二人扶持
・子持ちの盗み食い
・子持ちの腹には古畳
・子持ちの腹は藁をこめ
・子持ちの腹へ馬の沓
・子持ちの腹へは古靴も入る
【スポンサーリンク】
「子持ちの腹に宿無しが居る」の解説
カンタン!解説
「子持ちの腹に宿無しが居る」という言葉は、妊婦や乳飲み子を持つ母親が食べ物や栄養をしっかり取らなければならない、という意味を表しています。
この表現は、妊婦のお腹の中にはまるで「宿無し」(居候や食客)のように、常に食事や栄養を求める存在(胎児や乳飲み子)がいるというイメージを持っています。そのため、その母親は自分の体だけでなく、お腹の中の子供のためにもしっかりと食事をとらなければならないということを強調しています。
簡単に言うと、妊婦や小さな子供を持つママは、普段よりもたくさんの食事や栄養を必要とする、ということをこの言葉で表現しているのです。
「子持ちの腹に宿無しが居る」の使い方
よく食べるね。
妊娠中だからね。
子持ちの腹に宿無しが居るんだもんね。
二人分食べないと赤ちゃんが大きくならないからね。最近私も大きくなって困っているんだけど。
【スポンサーリンク】
「子持ちの腹に宿無しが居る」の例文
- 姉は妊婦なのだが、子持ちの腹に宿無しが居るというようにひたすら食べている。
- 子持ちの腹に宿無しが居るといわれるが、彼女のあの食べっぷりは妊娠しているんじゃないだろうか。
- 妊娠してから食欲が止まらない。子持ちの腹に宿無しが居るという今なら大食い選手権に出場できそうだ。
- 子持ちの腹に宿無しが居るといい、胎児の空腹を感じるかのようにご飯を食べてしまう。
- 母乳を出すとお腹が減る。子持ちの腹に宿無しが居るというが、産んでからも赤ちゃんのためにたくさん食べないといけない。
彼女たちは、自分だけでなく、赤ちゃんや子供の分も考慮して食事をとる必要があるからね。