著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【畳の上の怪我】の意味と使い方や例文(語源由来)

畳の上の怪我

「畳の上の怪我」の意味(語源由来)

意味

【ことわざ】
畳の上の怪我

【読み方】
たたみのうえのけが

【意味】
災難はいつどこで起こるか分からない。また、起こるはずがないこと。

ことわざ博士
「畳の上の怪我」ということわざは、予想外の場所で問題が発生する可能性があることを示しているんだよ。
助手ねこ
ええな、それはつまり、安全そうなとこでも怪我することがあるってことやな。どんなとこでも安全と思い込まず、いつも気をつけなアカンってことを教えてくれる言葉やな。

どこで何が起こるか分からへんから、いつでも気を引き締めて行動しようってことやな。

【語源由来】
畳の上のように安全な場所で怪我をする意から。

【スポンサーリンク】

「畳の上の怪我」の解説

カンタン!解説
解説

「畳の上の怪我」っていうことわざはね、どんなに安全そうな場所でも、予期せぬアクシデントやトラブルに遭うことがあるっていう意味なんだよ。

例えばね、お家でリビングの畳の上でくつろいでいるときに、つまづいて転んでしまったり、何かの物にぶつかってしまったりするようなことを指すんだ。

畳の上は柔らかくて、基本的には安全な場所だよね。でも、そこでさえ怪我をすることがあるから、人生はどこで何が起こるかわからないってことを教えてくれているんだよ。

だから、常に注意深く、慎重に行動することが大切だよっていう教えが込められているんだね。

「畳の上の怪我」の使い方

健太
まさか病院で怪我をするとはなー。
ともこ
畳の上の怪我っていうからね。でも、病院で良かったわね。
健太
すぐにお医者さんに診てもらえたよ。
ともこ
不幸中の幸いだったわね。
【スポンサーリンク】

「畳の上の怪我」の例文

例文
  1. 畳の上の怪我というから、常に注意を払って生きる。
  2. 地震が予測できないように、災難も予測できない。畳の上の怪我だ。
  3. 何があってもいいように自分を鍛えておく。畳の上の怪我というから、不測の事態に対応できるようにする。
  4. 人生には「まさか」な瞬間が多い。畳の上の怪我ともいうし、油断は禁物だ。
  5. 家の畳で骨折するとはな。畳の上の怪我とは本当だった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。