著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ】の意味と使い方や例文(出典)

天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ

「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ

【読み方】
てんにしたがうものはそんし、てんにさからうものはほろぶ

【意味】
自然の道理に従うものは存続し、逆らうものは滅びる。

性善説に基づく王道政治を説いた孟子の言葉。
ことわざ博士
「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」ということわざは、天の道理や自然の法則に従って行動する人は繁栄し、それに反する行動をとる人は最終的には失敗する、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
あ、そういうことか!要するに、自然や世の中のルールに従って生きていく人はうまくいくけど、それを無視して勝手なことをしようとすると、最後は失敄するんやな。

天の法則や自然の流れをちゃんと理解して、それに合わせて行動することの大切さを教えてくれるんやね。

【出典】
孟子もうし

【スポンサーリンク】

「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」の解説

カンタン!解説
解説

「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」という言葉は、「孟子もうし」という本の「離婁上」という部分から来ているんだよ。

この言葉の意味は、天のルールや道理、つまりこの世の正しい考え方やルールに従って生きる人は、長く続いて成功したり、幸せになったりするけど、逆にそのルールや道理に反抗する人は、最終的には失敗したり、問題になったりすることを教えているんだ。

要するに、正しいことをして、正しい道を選べばうまくいくけど、逆に間違ったことをすれば、最後は悪い結果が待っているよ、ということを伝える言葉なんだよ。

「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」の使い方

健太
人間は自然に逆らって生きているから、滅びそうになっているのかな。
ともこ
しかもほかの種も道連れにね。
健太
天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶってみんな知らないのかな。
ともこ
有名な孟子先生の言葉なのにね。
【スポンサーリンク】

「天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶ」の例文

例文
  1. タイムマシンを作ると、人類は滅びる。天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶというから、時間の流れに逆らうようなことはしてはいけない。
  2. クローンは臓器移植など、医療で役に立つかもしれないが、天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶというように神の領域に踏み込むのは危険だ。
  3. 季節に逆らった暮らしを望み実現させるのは、天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶように滅びの道への第一歩だ。
  4. 邪魔だからとそこにある川を埋めたり暗渠あんきょにしてはいけない。天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶんだ。
  5. 天に順う者は存し、天に逆らうものは滅ぶと考え、人間はもっと謙虚に自然に寄り添って生きるべきだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。