著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【南柯の夢】の意味と使い方や例文(出典・故事・類義語)

南柯の夢

「南柯の夢」の意味(出典・故事・類義語)

意味

【ことわざ】
南柯の夢

「南柯の一夢」ともいう。

【読み方】
なんかのくい

【意味】
夢のたとえ。はかないこと。

「南柯」は、南に伸びた枝。
ことわざ博士
「南柯の夢」という言葉は、世の中の繁栄と衰退がとてもはかなくて、一瞬で変わってしまうことを表しているんだよ。
助手ねこ
ああ、それは「世の中の浮き沈みは夢のようにはかない」ってことやな。今が良くても悪くても、あっという間に変わることがあるっていう警告やね。

ええ夢見てるように思ってても、目が覚めたら全然ちゃうかもしれへんからな。気をつけなあかんで!

【出典】
南柯大守伝なんかたいしゅでん

【故事】
中国唐の淳于棼じゅんうふんが酒に酔って自宅にある槐の木の下で眠って夢を見た。夢の中で大槐安国だいかいあんこくに行き、王から重用されその娘と結婚し、やがて敵国の侵略や愛妻の死に遭うなど、栄枯盛衰を経て帰国したところで目覚めた。槐の木の下を見ると、二つの穴があり、一つには大蟻が王として住み、もう一つは南に向かって伸びた枝に通じていた。

【類義語】
・槐安の夢
・邯鄲の夢
・盧生の夢

【スポンサーリンク】

「南柯の夢」の解説

カンタン!解説
解説

「南柯の夢」っていう言葉はね、この世の中での成功や幸せ、栄えあることがあっという間に変わってしまうことを表しているんだよ。これは中国の昔の話から来ている言葉なんだ。

昔々、淳于棼っていう人が家の庭にある槐(えんじゅ)の木の下でねむってしまって、すごい夢を見たの。夢の中で、彼は大槐安国っていう国に行って、そこの王様にとても気に入られて、王様の娘さんと結婚して、とっても立派な役職について、すごく栄えある生活を送ることになったんだ。

でもね、目が覚めてみると、それは全部夢だったってわかったの。しかも、大槐安国っていう国は、実は槐の木にできたアリの巣だったってことがわかったんだよ。

だから、「南柯の夢」っていう言葉は、どんなに今が良くても、それがあっという間に変わってしまうかもしれないってことを教えてくれる言葉なんだね。世の中のことは何が起こるかわからないから、今が良くても油断しないでねっていう意味が込められているんだよ。

「南柯の夢」の使い方

健太
宝くじが当たって、何でもお金で買えて幸せっていう夢を見たんだ。
ともこ
なんだ。南柯の夢の話か。
健太
現実だったらよかったんだけど。
ともこ
正夢かもしれないから、まだ希望はあるわね。
【スポンサーリンク】

「南柯の夢」の例文

例文
  1. 人生は南柯の夢だから、日々悔いのないようにしたい。
  2. 盛者必衰、驕れるもの久しからず、南柯の夢のようにはかないものだ。
  3. あっさり散ってしまった僕の夢は、南柯の夢だった。あー、はかなかった。
  4. 南柯の夢の中でくらい、成功して贅沢をしたい。
  5. 南柯の夢では、僕は美人女優と結婚してタワマンに住んでいる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。