「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【南華の悔い】の意味と使い方や例文(出典・故事)

南華の悔い

「南華の悔い」の意味(出典・故事)

意味

【ことわざ】
南華の悔い

【読み方】
なんかのくい

【意味】
上司を怒らせるような余計な発言のせいで、才能があるのに出世できないこと。また、その悔い。

「南華」は、「南華真経なんかしんきょう」の略で、「荘子そうじ」の別名。
ことわざ博士
「南華の悔い」という言葉は、上司に対して余計なことを言ってしまい、そのせいで才能があるのにもかかわらず出世の道を逸してしまう状況を指しているんだよ。
助手ねこ
あらら、それは「口が災いして、出世のチャンスを逃しちゃう」ってことやな。才能あるのに、上司に変なこと言ってムカつかせちゃうと、それが足を引っ張ることになるんやね。

要は、才能だけじゃなくて、人間関係も大切にしなあかんってことやな。

【出典】
唐詩紀事とうしきじ

【故事】
唐の詩人温庭筠が宰相の質問にその答えは「南華真経」に出ているから、ご自身でお調べくださいと答え、怒りを買い、能力があるにもかかわらず科挙に合格できなかったという故事から。

【スポンサーリンク】

「南華の悔い」の解説

カンタン!解説
解説

「南華の悔い」っていう言葉は、上司を怒らせる余計なことを言ってしまって、自分の実力があるにもかかわらず昇進できないことを指すんだよ。

例えば、唐の時代に宰相になる可能性があった人がいて、宰相が彼に質問をしたんだ。ところが、その人の答え方が宰相の怒りをかってしまい、結局宰相に受け入れられず、有能なのに科挙(試験)に合格できなかったという話があるんだ。

つまり、「南華の悔い」とは、自分の実力があるにもかかわらず、無駄に上司を怒らせてしまって、出世のチャンスを逃してしまうことを指している言葉なんだよ。この故事から、大事な場面では言葉遣いや態度に気をつけて、人とうまく関わることが大切だと教えてくれているんだね。

「南華の悔い」の使い方

健太
父さんが上司と喧嘩して昇進の道がたたれたんだ。
ともこ
南華の悔いってやつね。
健太
上司とうまくやるのも社会人として必要な能力だよね。
ともこ
首にならなかっただけでもよしとしましょう。
【スポンサーリンク】

「南華の悔い」の例文

例文
  1. 言動に注意しないと、思ったことを口にすると南華の悔いのように出世できなくなる。
  2. 「かつらがズレていますよ」と言っただけなのに、上司が激怒して南華の悔いとなった。世の中一寸先は闇だな。
  3. 南華の悔いを抱えて残りの社会人人生を送るのは嫌だから、上司とは衝突しないようにする。
  4. 酒を飲み過ぎて上司に言い過ぎてしまった。南華の悔いを消すために時を戻したい。
  5. 南華の悔いとならないよう、イエスマンであり続ける。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪