著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず】の意味と使い方や例文(類義語)

大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず

「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず

「大敵と見ておそるべからず、小敵と見て侮らず」ともいう。
【読み方】
たいてきとみておそれず、しょうてきとみてあなどらず

【意味】
敵が強大だからと恐れてはいけない。弱小だからといってあなどり油断してはいけないという戒め。

ことわざ博士
「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」ということわざは、敵がとても強大だからといって恐れてしまってはいけないし、逆に弱小だからといって見くびって油断してしまってもいけないという教えを表しています。
助手ねこ
おおっ、それはな。つまり、「強い敵にも臆することなく立ち向かい、弱い敵を侮らずに用心深く接する」ってことやな。

強い敵に恐れず立ち向かって、自信を持って戦うことが大切やし、逆に弱い敵でも油断せずに対策を怠らんようにしなあかんってことやねん。なんかドキドキするけど、大事なことやな。

【類義語】
・大敵を見ては欺き、小敵を見ては畏れよ
・小敵欺くべからず

【スポンサーリンク】

「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」の解説

カンタン!解説
解説

「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」ということわざは、強い敵に対しては怖がらずに立ち向かい、逆に弱い敵に対しては軽視せずに注意を払うということを意味しています。

たとえばね、テストで一番成績がいいクラスメートがいるとして、その人を大敵と見て恐れずに、自分も頑張って勉強すれば追いつけるかもしれないんだ。でも同じくテストで成績の低いクラスメートがいても、その人を小敵と見て侮らずに、自分も気を抜かずに努力を続ける必要があるんだよ。

このことわざは、強大な相手に対しては自信を持ち、挑戦する勇気を持つことを教えてくれます。一方で、小さな敵に対しても油断せずに注意を払い、軽く見ないようにすることが大切だと言っているんだ。

だから、「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」ということわざは、どんな相手にも適切に対処することが重要であることを教えてくれるんだよ。強い相手には臆せず立ち向かい、弱い相手には油断せずに慎重に接することで、成功に近づくことができるんだね。

「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」の使い方

ともこ
健太くん。ウォームアップはしないの?
健太
大丈夫。次の相手は弱いから。
ともこ
大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らずというわよ。
健太
負けることはないよ。あははは。
【スポンサーリンク】

「大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず」の例文

例文
  1. 恐れても侮ってもいけない。大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らずというから、心を無にして戦う。
  2. 怯んだら負けだ。大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らずというから、気持ちで負けるな。
  3. 大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らず、ニュートラルな気持ちで立ち向かう。
  4. 小人物は強そうな相手に怯み、弱そうな相手を見くびるものだが、大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らずというから注意せよ。
  5. 大敵と見て恐れず、小敵と見て侮らずと自分を戒め、どんな対戦相手にも敬意を払い全力で挑む。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。