【2024年12月19日発売】著書『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【話半分】の意味と使い方や例文(類義語・英語)

「話半分」の意味(類義語・英語)

意味

【ことわざ】
話半分

【読み方】
はなしはんぶん

【意味】
話の半分程度はうそや誇張であるから、半分ぐらい割り引いて聞くくらいがちょうどよいということ。

ことわざ博士
「話半分」という表現は、人が話すことの半分くらいは嘘や誇張が含まれている可能性があるため、話を聞くときは半分くらい信じて、残りの半分は疑ってかかるのが良い、という意味を持っているんだよ。
助手ねこ
なるほどなぁ。つまり、人の話は全部が全部本当とは限らへんから、少し疑いながら聞くのがええってことやな。

話には嘘や誇張が混じってることもあるから、全部信じ込まんようにするのが賢い聞き方ってことやね。話を聞くときには冷静にならんとあかんってことわざやな。

【類義語】
・話半分嘘半分
・話半分腹八合

【英語】
Believe half of what you hear of money and health and good faith.(金と健康と誠意についての話は半分だけ信じろ)

【スポンサーリンク】

「話半分」の解説

カンタン!解説
解説

「話半分」という言葉は、誰かの話の内容をすべて鵜呑みにせず、実際のところは半分程度が真実で、残りは誇張や虚偽である可能性が高いという意味を持つ言葉だよ。

このことわざは、人々が話すときにはしばしば事実を少し大げさに話したり、一部を飾ったりする傾向があることを示しているんだ。つまり、誰かの話を聞くときは、それを全て真に受けるのではなく、一部は誇張や虚飾が含まれているかもしれないと理解し、適切に割り引いて理解することが重要だと教えてくれているんだね。

例えば、人の自慢話や成功談を聞くとき、「話半分」くらいに受け取っておくと、現実との差に驚かされることが少なくなるよ。また、情報が正確でない可能性があるときにも、この言葉を思い出して慎重に情報を受け取ることが大切なんだ。

このように、「話半分」という表現は、聞いた話を冷静に分析し、全てを真に受けずに適切に判断することの大切さを教えてくれる言葉なんだよ。

「話半分」の使い方

ともこ
それでね。健太くん。
健太
ふむふむ。
ともこ
ちゃんと聞いてる?
健太
話半分っていうから、人の話はあまり真剣に聞かないようにしているんだ。
【スポンサーリンク】

「話半分」の例文

例文
  1. 営業マンの話は話半分で聞かないと、購入してから後悔してしまう。
  2. 洋服を買いに行く時は、店員さんの言うことは話半分と決めている。
  3. 広告には嘘、大げさ、まぎらわしいものが多いから、話半分で聞く。
  4. この新聞は捏造記事があるから、話半分が良い。
  5. ともこちゃんが話すアメリカの話は、話半分でも行きたくなるようなものだった。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。