「早かろう悪かろう」の意味(類義語・英語訳)
【ことわざ】
早かろう悪かろう
【読み方】
はやかろうわるかろう
【意味】
仕事がはやいと出来が悪くなりがちであるということ。
「早かろう悪かろう」ということわざは、仕事を早く済ませようとすると、品質が落ちてしまうことが多いという意味を持っているんだよ。
ああ、仕事を急ぐと、品質が落ちることがあるってことやな。速く済ませようとすると、手抜きやミスが起きやすいんやね。仕事を早く終わらせるのはええことかもしれへんけど、それで出来上がりが悪くなることもあるってことか。
速さだけに注目して、品質を犠牲にするのはアカンってことやね。仕事をするときは、速さと品質のバランスを考えなアカンってことや。
・早い者に上手なし
【英語訳】
Good and quickly seldom meet.(よいと速いが両立することは滅多にない)
【スポンサーリンク】
「早かろう悪かろう」の解説
カンタン!解説
「早かろう悪かろう」ということわざは、仕事を急いで行うと、結果として品質が低下することがあるという意味を持っているんだ。この言葉は、速さと品質のバランスについての教訓を含んでいるんだよ。
このことわざは、特に仕事や作業を急ぎすぎることで、細部への注意がおろそかになり、最終的な出来栄えが良くない場合に使われるんだ。たとえば、締め切りに間に合わせるために急いでレポートを書いたり、プロジェクトを進めたりすると、重要な点を見落としたり、ミスをしたりすることがあるよね。
「早かろう悪かろう」ということわざは、速く仕事をすることだけが重要ではなく、その質も同じくらい大切であることを教えてくれるんだ。この言葉は、品質を犠牲にして速さを追求することの危険性を警告しているんだよ。
「早かろう悪かろう」の使い方
ともこちゃん。できたよ。
まー。雑な仕上がりね。早かろう悪かろうでは困るのよ。
できるだけ早く仕上げてっていったじゃない。
品質最優先よ。
【スポンサーリンク】
「早かろう悪かろう」の例文
- あの仕立て屋は仕事が早いが、早かろう悪かろうだから頼みたくない。
- 早かろう悪かろうでは、結局やり直して時間がかかる。
- 彼に任せれば締め切りに間に合うが、早かろう悪かろうで品質に難がある。
- 健太くんの仕事ぶりは早かろう悪かろうというやつで、早いだけが取り柄で大変粗雑だ。
- 彼が大根を切るととてもはやいが、早かろう悪かろうなんだ。全部つながっていて逆にすごい。