「多言は身を害す」の意味(類義語)
【ことわざ】
多言は身を害す
【読み方】
たげんはみをがいす
【意味】
多弁は人に迷惑をかけたり、災難を招くことがあるということ。
「多言は身を害す」ということわざは、口数が多い人が余計なことを言ってしまい、それが他人に迷惑をかけたり、自分自身の信用を失ったりすることを示しているんだよ。
ほんまやな、つまり「喋りすぎるよりも黙っている方が効果的」ってことやな。
なんでもかんでも言うより、時として黙っている方が、相手に伝わるもんやな。雄弁も大事やけど、黙っている時間が持つ力もあるんやな。
【類義語】
・多言なれば数窮す
・口は禍の門
【スポンサーリンク】
「多言は身を害す」の解説
カンタン!解説
「多言は身を害す」っていうことわざは、たくさん話す人は、余計なことを言ってしまって、他人に迷惑をかけたり、自分の信用をなくしたりして、自分自身に問題を引き寄せることがあるよっていう意味だよ。
例えばね、友達の秘密を知ったとき、それをいろんな人に話してしまうと、友達は傷ついてしまうし、自分も信用を失ってしまうよね。それがまさに「多言は身を害す」っていうこと。
だからね、たくさん話すことも大切だけど、何を、どこで、誰に話すかを考えることもとても重要なんだよ。それがこのことわざの教えてくれる大切なことなんだよ。
「多言は身を害す」の使い方
あんまりべらべらしゃべらない方がいいわよ。
場を和ませようと思って、がんばってるんだけど。
口は禍の元と言い、多言は身を害すともいうわよ。
不用意なことを言ってしまう前に黙ろうかな。
【スポンサーリンク】
「多言は身を害す」の例文
- あまりしゃべると感染症が蔓延するし、失言が増えるし多言は身を害す。
- 多言は身を害すから、自分の発言で身を滅ぼすことにならないよう注意する。
- 関西ではよく話す人の方がモテるらしいが、多言は身を害すというから無口でクールな人間を装う。
- 記者会見は揚げ足取りの記者ばかりだから嫌だ。多言は身を害すというし、沈黙を貫く。
- 発言は独り歩きし、尾鰭や背鰭が付くから、多言は身を害すと自分を戒める。