「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【敵を見て旗を巻く】の意味と使い方や例文(出典)

敵を見て旗を巻く

「敵を見て旗を巻く」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
敵を見て旗を巻く

【読み方】
てきをみてはたをまく

【意味】
勢いにのまれ戦う意欲をなくすこと。戦う前に逃げ出すこと。

「旗を巻く」は、戦陣に揚げてある旗をおろして巻く意。降参する。途中で手を引く。
ことわざ博士
「敵を見て旗を巻く」という言葉は、対立相手の勢いを見て、戦う気を失ってしまう、あるいは戦う前に逃げ出してしまう様子を表現しているんだよ。
助手ねこ
ほんなら、ちょっと強い相手が出てきたら、すぐに負けちゃうってことやな。

逃げ出す前にちゃんと戦わなアカンで。ちょっと強い風が吹いたら、旗を巻いて逃げるんじゃなくて、ちゃんと立ち向かわないと、勝つこともないし、成長もせんわ。逃げるだけじゃ、何も得られへんもんな。

【出典】
世話尽せわづくし

【スポンサーリンク】

「敵を見て旗を巻く」の解説

カンタン!解説
解説

「敵を見て旗を巻く」っていうことわざは、ちょっと困難な状況が起こったり、強い相手に出会ったりすると、すぐにあきらめたり、逃げたりすることを表しているんだよ。

たとえばね、昔々の戦いの時には、戦う気満々で旗を高く掲げていたけど、相手の強さを見て怖くなって、すぐに旗を下ろしてしまうようなことがあったんだ。

だから、これを使うと、運動会でリレーの途中で前のチームが速すぎると感じて、途中で手を引いてしまう友達の様子とか、少し難しい宿題を出されて、すぐに「無理だからやらない!」と言ってしまう自分自身の様子なんかを表現できるんだよ。

つまり、「敵を見て旗を巻く」っていうことわざは、ちょっと厳しい状況で、すぐに逃げちゃうことがダメだよ、最後まで頑張ろうね、っていう教えをくれているんだね。

「敵を見て旗を巻く」の使い方

健太
大きい選手ばかりだ。すごいな。勝負にならないよ。
ともこ
敵を見て旗を巻くのはだめよ。小さいからこそ小回りが利いて、勝機を見出すことができるかもしれないじゃない。
健太
相手が独活の大木だったらいいけどね。
ともこ
勝負の前に圧倒されたら負け決定よ。勝つイメージを持つのよ。
【スポンサーリンク】

「敵を見て旗を巻く」の例文

例文
  1. 敵を見て旗を巻く、敵前逃亡は一番格好わるくて武士道に反する。
  2. 想像以上に大軍で攻め込まれ、敵を見て旗を巻くように逃げた。
  3. 敵の姿を見て、敵を見て旗を巻くごとく戦意喪失した。
  4. 相手の桁違いの装備を見て、敵を見て旗を巻いた。命に過ぎたる宝なしだ。
  5. 敵を見て旗を巻くのは嫌なので、威圧されないようぐっと足を踏ん張った。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪