著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【馬鹿と鋏は使いよう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

馬鹿と鋏は使いよう

「馬鹿と鋏は使いよう」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味
【ことわざ】
馬鹿と鋏は使いよう

「馬鹿と剃刀(かみそり)は使いよう」ともいう。

【読み方】
ばかとはさみはつかいよう

【意味】
愚かな人でも、使い方によっては役に立つというたとえ。
また、人には能力に応じた使い方があるというたとえ。

ことわざ博士
「馬鹿と鋏は使いよう」という言葉は、使えないと思われるものや人でも、上手く使い方をすれば役に立つという意味を持っているんだ。

鋏が切れなくても何かしらの役に立つように、人もその能力や特性を理解して上手に活用すれば、意外な形で貢献できるという考え方を示しているんだよ。

助手ねこ
ほうほう、それはなかなかポジティブな考え方やな。確かに、一見役に立たないように見える人や物でも、ちゃんとその長所や特性を生かす方法を見つけたら、大いに役立つことがあるもんな。

人を見る目や、物の見方を変えることで、意外な才能や可能性を引き出せるってことやね。この言葉、いろんなことに応用できそうやわ。

【語源・由来】
はさみは使い方によっては、良く切れることもあるけれど、まったく切れないこともあるということが由来。
切れ味のよくないはさみでも、使い方によってはものが切れるということ。

【類義語】
・阿呆と剃刀は使いようで切れる(あほうとかみそりはつうかいようできれる)
・鋏と嫁は使いよう(はさみとよめはつかいよう)
・剃刀と奉公人は使いよう(かみそりとほうこうにんはつかいよう)

【英語訳】
Sticking goes not by strenght,but by guiding of the gully.
Every comes in handy when used right.

【スポンサーリンク】

「馬鹿と鋏は使いよう」の解説

カンタン!解説
解説

「馬鹿と鋏は使いよう」という言葉は、どんなに役に立たないと思われるものや人でも、適切に使いこなせば価値が出るという意味のことわざだよ。この表現は、一見無価値に見えるものや、普段は役立たずと思われる人でも、状況や方法を工夫すれば、意外なほど役に立つことがあるという考えを示しているんだ。

たとえば、切れない鋏は紙を切る用途には向かないけれど、何かを挟む道具として使うことができるよね。同様に、ある分野では理解が浅いとされる人でも、別の角度から見るとその人特有の強みや才能が活かせる場面があるかもしれない。

このことわざは、人や物事の価値を一面的に判断しないこと、そして、それぞれの特性を理解して最大限に活用することの重要性を教えてくれるよ。また、人の能力や物の用途について柔軟な発想を持つことが、予想外の価値を生み出すきっかけになるというメッセージも含んでいるんだ。

「馬鹿と鋏は使いよう」の使い方

健太
ともこちゃん、お願いしたいことがあるんだ。
ともこ
健太くん、真剣な顔をしてどうしたの?
健太
馬鹿と鋏は使いようというから、今度の発表会のお手伝いをさせて欲しいんだ。
ともこ
わかったわ、お願いするわ。
【スポンサーリンク】

「馬鹿と鋏は使いよう」の例文

例文
  1. 姉は弟のことを、馬鹿と鋏は使いようだからそれに合わせた仕事を任せればいいと話していた。
  2. 馬鹿と鋏は使いようだから、父に頼める家事はそれほどないと母が話しているのを聞いてしまった。
  3. 一生懸命手伝いをしたけれど、馬鹿と鋏は使いようだからと言われていて、喜んでいいのかどうかわからなくなってしまった。
  4. 馬鹿と鋏は使いようというように、この仕事を任せてくださいと先輩にお願いした。
  5. 祖母が母のことを、馬鹿と鋏は使いようだと言っているのが聞こえたことがある。

まとめ

人にはそれぞれ得意なことがあるのではないでしょうか。
馬鹿と鋏は使いようというように、得意なことを取り組むことで素晴らしい能力を発揮できるかもしれません。
愚かだと言われて諦めてしまわずに、役に立てることを探したいですね。





ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。