【2024年12月19日発売】著書『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【小鍋は直に熱くなる】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

小鍋は直に熱くなる

「小鍋は直に熱くなる」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
小鍋は直に熱くなる

【読み方】
こなべはじきにあつくなる

【意味】
器量が小さいものは直ぐに限界がくるということ。また、ちょっとした人物には直ぐになることができるということ。

ことわざ博士
「小鍋は直に熱くなる」ということわざは、器量が小さいものや、規模が小さいものは、すぐにその限界やピークに達するという意味だよ。
助手ねこ
あー、わかるわかる。つまり、小さいものや小さい人物は、すぐに大きくなったり目立ったりするけど、その分、すぐにピークを迎えたり、限界に達したりするってことやな。

短時間での輝きや成功もあるけど、長持ちしづらいこともあるんやな。要は、一瞬の輝きだけじゃなく、長い目で見ての成長や努力も大切やってことを教えてくれてるんやな。

【語源・由来】
小さな鍋は火にかけるとすぐに熱くなることから。

【類義語】
・小さな湯沸かしは直ぐ熱くなる

【スポンサーリンク】

「小鍋は直に熱くなる」の解説

カンタン!解説
解説

「小鍋は直に熱くなる」っていうことわざは、ちょっとしたことですぐに限界に達してしまう人や、少しのことで大きくなることができる人を表しているんだよ。

たとえばね、小さいお鍋を火にかけると、すぐに熱くなるよね。それと同じで、ちょっとしたことですぐに怒ったり、大きな成果を出すことができる人を指すことわざなんだ。

この言葉は、人それぞれの能力や性格を理解して、どんな人にどんなことを任せるかを考える時に役立つんだよ。小さな鍋がすぐに熱くなるように、ちょっとしたことですぐに反応する人もいるんだね。

「小鍋は直に熱くなる」の使い方

健太
サラリーマンになったら出世できるかな。
ともこ
小鍋は直に熱くなるというわよ。
健太
課長とか係長じゃなくて、部長より上が良い。
ともこ
じゃあ、がんばるしかないわね。
【スポンサーリンク】

「小鍋は直に熱くなる」の例文

例文
  1. 健太くんはすぐに「もう無理。限界」とぼやくが、小鍋は直に熱くなる
  2. 県大会で良い成績を収めるような選手を目指すなら、小鍋は直に熱くなる。でも日本一を目指すとなると話は違う。
  3. 小鍋は直に熱くなるから大企業に入社するのは努力次第で何とでもなる。でも、後世に残るような偉業を為すのは難しい。
  4. 努力しても無駄だろうな。小鍋は直に熱くなるから。
  5. 練習メニューを組んでみたけど、小鍋は直に熱くなるという。まあ、続かないだろう。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。