著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ】の意味と使い方や例文

財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ

「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」の意味

意味【ことわざ】
財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ

【読み方】
さいふのひもをくびにかけるよりはこころにかけよ

【意味】
財布を盗まれないよう首に掛けて用心するより、心にかけて無駄遣いしないよう気をつけた方が良いということ。

ことわざ博士
「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」という言葉は、単にお金を盗まれないように気をつけるだけでなく、お金を無駄遣いしないよう自分自身の心構えや意識も大切にしなければならないという意味だよ。
助手ねこ
ああ、なるほどな。つまり、「お金を守るだけやなく、ムダ使いしないように自分の気持ちをしっかり持とう」ってことやね。

お金の管理は、ただの物理的な守りだけじゃなく、心の中からも気をつけなあかんってわけやな。

【スポンサーリンク】

「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」の解説

カンタン!解説
解説

「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」という言葉は、とっても賢い教えをくれるんだよ。このことわざの意味は、お金を盗まれないように守ることよりも、無駄遣いをしないように自分をコントロールすることが大切だよ、っていうことなんだ。

考えてみて!お金を盗まれないようにするために、財布を首にぶら下げて守っても、もし自分がお金を無駄に使ってしまったら、結局お金がなくなってしまうよね。だから、このことわざは、「お金を大切に使う心の準備が一番大事だよ」と教えてくれているんだ。

つまり、お金を守るためには、外からの危険だけでなく、自分の行動も注意深く見守ることが大切だってことなんだよ。

「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」の使い方

健太
東京に行くならスリに気をつけなさいって母さんに言われたんだ。
ともこ
だから財布を首からかけているのね。
健太
そうなんだ。せっかく東京に行くならたくさん買い物をしたいし、スリにあったらつまらないよね。
ともこ
財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよというわよ。無駄遣いしないようにね。
【スポンサーリンク】

「財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよ」の例文

例文
  1. 妻は強盗のニュースを見て心配をしているが、浪費癖のある彼女に財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよと教えてあげたい。
  2. 観光地では財布のひもが緩むものだから、財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよを心がけた方が良い。
  3. 海外では日本人の財布は狙われやすいので財布の管理には注意が必要だが、それ以上に財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよといい、気が大きくなって豪遊しないように気をつけるべきだ。
  4. 祭り会場は人がごった返しているから、財布を落としたり盗まれないように気をつけましょう。また、財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよを心に留め、無駄遣いはやめましょう。
  5. 盗まれたらどうしようとお金の心配をするなら、浪費してお金を使い切ったらどうしようと心配してほしい。財布の紐を首に掛けるよりは心にかけよだよ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。