『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【読書万巻を破る】の意味と使い方や例文(出典)

読書万巻を破る

「読書万巻を破る」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
読書万巻を破る

【読み方】
どくしょまんがんをやぶる

【意味】
万巻の書物を読みつくすということ。読書量がとても多いということ。

ことわざ博士
「読書万巻を破る」という表現は、膨大な量の書物を読んできた、つまり読書量が非常に多いということを示しているんだよ。
助手ねこ
ええっと、それはつまり、ものすごくたくさんの本を読んでるってことやな。

本の虫みたいに読書してる人のことを表現するんやな。本をたくさん読むと、頭も良くなるし、ええことやな~。

【出典】
杜甫とほ」の詩

【スポンサーリンク】

「読書万巻を破る」の解説

カンタン!解説
解説

「読書万巻を破る」という言葉は、すごくたくさんの本、つまり「万巻」の書物を全部読んでしまうって意味だよ。これは、その人が本をたくさん読んで、とても知識が豊富だということを示しているんだ。

例えば、友達がとっても多くの本を読んでいて、いろんなことに詳しい時、この言葉を使って「彼は読書万巻を破るほど、本を読んでいるよ」と言えるんだ。

要するに、このことわざは「本をたくさん読んで、学びを深めている人」を表現する時に使われるんだよ。本を読むことは、新しい知識を得るためのすごくいい方法だから、この言葉はその人の勉強熱心さを称える意味もあるんだね。

「読書万巻を破る」の使い方

健太
ともこちゃん。図書室の本を全部読んだの?
ともこ
読みつくしたわ。
健太
読書万巻を破るというやつだね。
ともこ
次は、もっと大きい図書館の本を読みつくすわ。
【スポンサーリンク】

「読書万巻を破る」の例文

例文
  1. 彼はいわゆる本の虫で、読書万巻を破る勢いだ。
  2. 夏休み中読書万巻を破るごとく、大量の本を読んだ。
  3. この図書館の利用者は本好きが多く、読書万巻を破る人ばかりだ。
  4. 読書万巻を破る彼は知識豊富で、いろんなことを知っている生きるGoogleだ。
  5. 本に関しては、読書万巻を破るともこちゃんに聞くと良い。自分に合う本をすすめてくれる。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。