「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【人の己を知らざるを患えず】の意味と使い方や例文(出典)

人の己を知らざるを患えず

「人の己を知らざるを患えず」の意味(出典)

意味【ことわざ】
人の己を知らざるを患えず

【読み方】
ひとのおのれをしらざるをうれえず

【意味】
自分の価値や能力を認めて貰いたいのであれば、まずは自分の周囲にいる優れた人物の価値を認めるべきだということ。

ことわざ博士
「人の己を知らざるを患えず」という言葉は、自分自身の価値や能力を他人に認めてもらいたい場合、まず自分が周りの人々、特に優れた人物の価値や能力を認めるべきだという意味があるんだ。

このことわざは、他人の良さを認め、尊重することが、結果的に自分自身を豊かにし、自分の価値を他人にも認めてもらうきっかけになるという考えを示しているよ。

助手ねこ
へえ、それはなかなか深い考えやな。自分が他人の良いところをちゃんと見て、認めることで、自然と自分の良いところも見てもらえるようになるってわけか。

他人を尊重する心が、結局は自分に返ってくるんやね。人との関わりの中で、お互いの価値を認め合うことが大事ってことやな。他人の長所を見つけて、それを認めることから始めようかな。

【出典】
論語より。子曰く、人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うるなり。

【スポンサーリンク】

「人の己を知らざるを患えず」の解説

カンタン!解説
解説

「人の己を知らざるを患えず」は、自分自身の価値や能力が他人に認識されないことを心配するよりも、まずは周りにいる優れた人物の価値を認め、尊敬するべきだという教えを含んでいる言葉だね。これは、「他人の良さを認めることが、結果として自分自身が正しく評価される礎になる」という意味を持っているんだ。

この言葉からは、「他人を尊重し、その良さや価値を認めることが、自分自身の成長にもつながり、他人からも認められるようになる」というメッセージを受け取ることができるね。自分の価値を認めてもらいたいと思うならば、まずは他人の価値を認め、それを称賛する心が大切だと教えてくれているんだ。

つまり、この言葉は、人間関係における互いの尊重と認識の重要性を強調しているんだね。自分ばかりを前に出そうとするのではなく、他人の長所や成果を認めることで、健全な人間関係を築き、結果的に自分自身も周りから正しく評価されるようになるってことを思い出させてくれる言葉なんだよ。

「人の己を知らざるを患えず」の使い方

健太
こんなに努力をして空手を頑張っているのに、だれもほめてくれない。
ともこ
健太くんは、自分の事ばかりね。努力している自分以外の人の事をほめている?
健太
ほめてないね。自分が認められればいいと思っていたよ。
ともこ
人の己を知らざるを患えず、誰かに認めてもらうために空手をやっているわけではないでしょう?好きでやっているなら、人の評価は気にすることではないし、自分の事ばかり考えていてはいけないと思うわ。
【スポンサーリンク】

「人の己を知らざるを患えず」の例文

例文
  1. 人の己を知らざるを患えず、自分ばかりやっていると考えることをやめたら、毎日が楽しくなった。
  2. 人の己を知らざるを患えず、何で手伝ってくれないんだと思っているうちは、手伝ってもらえないよ。
  3. 人の己を知らざるを患えず、自分だけが一人でがんばっている気になってはいけないのです。
  4. 人の己を知らざるを患えず、自分のことをわかってほしい相手がいるなら、相手のことを理解することが大切です。
  5. 人の己を知らざるを患えず、自分のことを知ろうとしてくれないとぼやく者に限って、人のことを知ろうとしない。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪