鬼にもなれば仏にもなる | 鬼の空念仏 |
![]() |
![]() |
鬼の立てたる石の戸も情けに開く | 鬼の女房に鬼神がなる |
![]() |
![]() |
鬼の目にも見残し | 鬼も角折る |
![]() |
![]() |
鬼を一車に載す | 斧の柄朽つ |
![]() |
![]() |
己達せんと欲して人を達す | 己に克ち礼に復る |
![]() |
![]() |
【スポンサーリンク】
己に如かざる者を友とするなかれ | 己の長に伐らず |
![]() |
![]() |
己の欲する所を人に施せ | 己の欲せざる所は人に施す勿れ |
![]() |
![]() |
己を舎てて人に従う | 己を責めて人を責むるな |
![]() |
![]() |
己を虚しうす | 己を以て人を度る |
![]() |
![]() |
斧を掲げて淵に入る | 斧を研いで針にする |
![]() |
![]() |
【スポンサーリンク】
お鉢が回る | 伯母の牡丹餅と乾夕立の来ぬことはない |
![]() |
![]() |
思し召しより米の飯 | 溺るるに及んで船を呼ぶ |
![]() |
![]() |
お前追従する者は必ず陰にて謗る | お前百までわしゃ九十九まで |
![]() |
![]() |
御神酒上がらぬ神はない | 思い内にあれば色外に現る |
![]() |
![]() |
思い置きは腹の病 | 思い面瘡思われ面皰 |
![]() |
![]() |
【スポンサーリンク】
思い邪無し | 思う事言わねば腹ふくる |
![]() |
![]() |
思う事一つ叶えばまた一つ | 思うに別れて思わぬに添う |
![]() |
![]() |
思うようなら子と三人 | 思えば思わるる |
![]() |
![]() |
重き馬荷に上荷打つ | 重きを負い遠きを渉るときは地を択ばずして休う |
![]() |
![]() |
表木綿の裏甲斐絹 | 重荷に小付け |
![]() |
![]() |
【スポンサーリンク】
親思いの主倒し | 親が親なら子も子 |
![]() |
![]() |
親が死んでも食休み | 親方思いの主倒し |
![]() |
![]() |
親方日の丸 | 親苦労する、その子楽する、孫乞食する |
![]() |
![]() |
親孝行と火の用心は灰にならぬ前 | 親子の仲でも金銭は他人 |
![]() |
![]() |
親子は一世、夫婦は二世、主従は三世 | 親父と南蛮は辛いほどいい |
![]() |
![]() |