著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【濃い茶目の毒気の薬】の意味と使い方や例文

濃い茶目の毒気の薬

「濃い茶目の毒気の薬」の意味

意味【ことわざ】
濃い茶目の毒気の薬

【読み方】
こいちゃめのどくきのくすり

【意味】
濃い茶を飲むとカフェインの作用で眠れなくなるが、意識を明確にさせる作用もあるということ。

ことわざ博士
「濃い茶目の毒気の薬」という言葉は、濃い茶が睡眠を邪魔する一方で、頭をスッキリさせる効果も持っている、ということを示しているんだよ。

物事には良い面と悪い面があるということを教えてくれる言葉だ。

助手ねこ
ほー、それはつまり、濃いお茶を飲むと寝れへんくなるけど、仕事や勉強の時には、集中力を上げる効果があるってことやな。何事も両面性があるんやね。

いいとこもあれば、悪いとこもある。これは、うまく使いこなせば、利益を得ることができるってことやな。

【スポンサーリンク】

「濃い茶目の毒気の薬」の解説

カンタン!解説
解説

「濃い茶目の毒気の薬」っていう言葉は、濃いお茶を飲むと、体がシャキッと目覚めて元気になる効果があるけど、その一方で、寝る前に飲むと眠れなくなっちゃうこともあるってことを教えてるんだよ。

例えば、夜遅く勉強や仕事をしていて眠気がきたら、濃いお茶を飲んでちょっと目を覚まして集中することができるんだ。でも、寝る前にそれを飲むと、寝たくても寝られなくなっちゃうことがあるの。だから、お茶の力は時と場所を選ぶんだね。それが「目の毒気の薬」って言う意味なんだよ。

「濃い茶目の毒気の薬」の使い方

ともこ
夜は薄いお茶にしないと眠れなくなるわよ。
健太
濃い茶目の毒気の薬っていうよね。でも宿題がたまっているから眠るわけにはいかないんだ。
ともこ
毎日コツコツやればいいのに。
健太
自分でもそう思うんだけどね。
【スポンサーリンク】

「濃い茶目の毒気の薬」の例文

例文
  1. 濃い茶目の毒気の薬といい、お茶には良い作用と悪い作用があるのでほどほどに。
  2. お茶は濃い茶目の毒気の薬で覚醒作用があるが、抗菌作用もあるとされインフルエンザを予防する効果があるという。
  3. 元気がない時は濃いお茶でもどうだい。濃い茶目の毒気の薬というよ。
  4. 徹夜で仕事をするためお茶を飲んだが、濃い茶目の毒気の薬で興奮状態になり風変わりなプレゼン資料ができてしまった。
  5. 濃い茶目の毒気の薬というので、お茶を飲んで気分をすっきりさせようと考えたが、飲み過ぎて貧血になった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。