「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【波風が立つ】の意味と使い方や例文(語源由来)

波風が立つ

「波風が立つ」の意味(語源由来)

意味
【ことわざ】
波風が立つ

【読み方】
なみかぜがたつ

【意味】
それまで平穏だったところにもめ事が起きる。

ことわざ博士
「波風が立つ」という表現は、もともと静かで問題のない状況から突然、トラブルや争いが起こる状況を指すんだよ。

平穏な海に突然波が立つ様子を使って、平和だった場所や状況が急に動揺し始めることを表しているんだね。

助手ねこ
あ、そういうことか。波風が立つってのは、いきなり揉め事や争いが起きることを言うんやな。平和やったところに突然トラブルが起こるみたいな感じやね。静かな海に急に波が立つように、穏やかな状況が急に動揺することや。波風が立つってのは、予期せぬトラブルが起きることに注意せなアカンってことやな。

平穏な状態がいきなり変わることがあるから、そういうときにどう対処するかも大事やね。突然の変化にも柔軟に対応できるようにしとかなアカンね。

【語源由来】
強い風が吹いて静かだった水面に波が立つという意味から。

【スポンサーリンク】

「波風が立つ」の解説

カンタン!解説
解説

「波風が立つ」という表現は、もともと平穏だった状況から、争いや問題が生じることを意味しているんだよ。

この言葉は、海や湖などの水面が穏やかな状態から、風が吹いて波が立ち始める様子を例えにしているんだ。つまり、平和な状況や関係が、何かのきっかけで乱れたり、トラブルが起こったりすることを表しているんだね。

例えば、職場や学校、家庭などで、何かの問題が突然発生して、人々の間に緊張や争いが生じるような状況を想像してみて。これらの状況は、「波風が立つ」という表現でうまく表すことができるんだ。

「波風が立つ」という言葉は、「静かな状態が突然、問題や争いによって乱れる」という教えを伝えているんだよ。このことわざは、問題が発生した時の状況の変化をよく表しているんだね。

「波風が立つ」の使い方

健太
僕は静かに平穏に暮らしたいんだ。僕の生活に波風が立つようなことはしないでほしいんだ。
ともこ
部屋に閉じこもって、ゲームばかりしている毎日が平穏なの?早く外の世界に出ましょうよ。
健太
もう、外の世界で傷つくのは嫌なんだよ・・・。
ともこ
女の子に振られたぐらいで、引きこもってしまうなんて格好悪いわよ!早く出てこーい!
【スポンサーリンク】

「波風が立つ」の例文

例文
  1. 結婚して十年、あの仲睦まじかった夫婦にも波風が立ち始めた。
  2. この大事な時に、波風が立つような言動は控えて欲しいんです。
  3. 彼女は彼女なりに、家の中に波風が立たないように努力をしていたのでしょう。
  4. あなたの幸せを妬んで、あなたの家庭に波風が立つようなことをするような女ではありません。
  5. 彼は、波風が立たないように、いつもだまってともこちゃんに従うことにしていたが、ある日、今日は、逆らって波風が立つようにしてみようかと思った。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪