「二匹目の泥鰌を狙う」の意味(類義語・対義語)
【ことわざ】
二匹目の泥鰌を狙う
【読み方】
にひきめのどじょうをねらう
【意味】
たまたま成功した方法と同じようなことをやって、同様の結果を期待すること。
「いつも柳の下に泥鰌は居らぬ」ということわざからできた言葉。
「二匹目の泥鰌を狙う」という言葉は、他人の成功した行為や作品を真似しようとすることを意味しているんだ。
へぇ、それは興味深いたとえやね。つまり、「他人の成功したやり方を真似して、同じ成功を得ようとすること」を意味してるんやな。
他人の成功を模倣しようとする行為を風刺してる言葉やな。成功の方法を真似ることの効果や限界を考えさせる言葉や。他人のやり方に頼ることのリスクや、オリジナリティの重要性を考えるのに役立つ言葉やね。
【類義語】
・株を守りて兎を待つ
【対義語】
・いつも柳の下に泥鰌は居らぬ
【スポンサーリンク】
「二匹目の泥鰌を狙う」の解説
カンタン!解説
「二匹目の泥鰌を狙う」という表現は、「柳の下にいつも泥鰌はいない」という言葉から来ていて、他人の成功を模倣しようとする行為を指しているんだよ。このことわざは、一度成功した方法を再び試みることが必ずしも成功を保証するわけではないという意味を含んでいるんだね。
この表現は、特定の状況や方法が一度うまくいったからといって、同じ状況や方法が常に成功するとは限らないことを示しているんだ。たとえば、あるビジネスが特定の戦略で成功したとして、他の人が同じ戦略を採用しても同じように成功するとは限らないという状況が「二匹目の泥鰌を狙う」と表現されることがあるよ。
「二匹目の泥鰌を狙う」という言葉は、成功の模倣が常に有効であるとは限らないという現実を教えてくれているんだよ。創造性や独自性を重視し、自分なりの方法を見つけることの重要性を示唆しているんだね。一度の成功に依存せず、常に新しいアプローチを考えることが大切なんだよ。
「二匹目の泥鰌を狙う」の使い方
あのスーパーが宅配サービスを始めて、地域のご老人から好評らしいよ。うちでもやってみようよ。
だからといって、二匹目の泥鰌を狙うと失敗するかもしれないわよ。
成功するかもしれないよ。
まねして失敗したと笑われるのは嫌だわ。
【スポンサーリンク】
「二匹目の泥鰌を狙う」の例文
- 最初に始めた企業は儲かるが、二匹目の泥鰌を狙うと二番煎じで儲からないことが多い。
- 彼はラッキーだっただけで、二匹目の泥鰌を狙っても同じようにならないと思う。
- 二匹目の泥鰌を狙うより、新しい戦略を考えた方が成功できるだろう。
- あれは目新しかったからうけたんだ。二匹目の泥鰌を狙ってもだめだろうな。
- あのドーナッツ屋さんで行列ができているからと、二匹目の泥鰌を狙うも類似品扱いで客足が伸びなかった。