「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【赤縄】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

赤縄

「赤縄」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
赤縄

【読み方】
せきじょう

【意味】
夫婦の縁を結ぶという赤い縄のこと。転じて、夫婦の縁。

「赤縄の因を結ぶ」の形で使われることが多い。
ことわざ博士
「赤縄」という言葉は、もともと夫婦の絆や縁を象徴する赤い縄を意味しているんだよ。この表現は、夫婦間の強い結びつきや運命的な関係を表すために使われるんだ。

転じて、夫婦の縁や絆そのものを指す言葉になっているんだ。

助手ねこ
ほなら、夫婦の間の強い結びつきや運命的な関係を赤い縄で表してるんやな。

赤縄ってのは、夫婦の縁や絆を意味する言葉やね。夫婦の深い関係性を象徴するものとして使われるんやな。

【語源・由来】
唐の青年、韋固いこ が旅で会った老人から赤い縄を渡され、これで男女の足をつなぐと夫婦になるといわれたという唐の「続玄怪録ぞくげんかいろく」にみえる故事から。

【類義語】
・月下氷人

【スポンサーリンク】

「赤縄」の解説

カンタン!解説
解説

「赤縄」という表現は、唐の「続玄怪録」に登場する故事から来ていて、夫婦の縁を結ぶ赤い縄を意味しているんだ。この話では、韋固という青年が異人に会い、その異人が持っていた赤い縄で男女の足をつなぐと、どんな間柄でも離れられなくなるという話が紹介されているんだよ。

この「赤縄」は、夫婦間の強い絆や運命的な縁を象徴しているんだ。つまり、赤い縄によって結ばれるということは、夫婦として深い結びつきがあり、運命的に互いに引かれ合うということを意味しているんだね。

たとえば、互いに運命的に惹かれ合い、切っても切れない関係になる夫婦を表現するときに「赤縄」の表現が使われることがあるんだよ。

「赤縄」は、夫婦関係の深さや、人と人との間に存在する運命的な絆の重要性を象徴しているんだね。それは、運命や宿命のようなものが人間関係に影響を与えるという考え方を示しているんだ。

「赤縄」の使い方

健太
ともこちゃんとは赤縄でつながっている気がするんだ。
ともこ
つながってないわよ。冗談はやめてよ。
健太
僕にははっきり見えるよ。
ともこ
いやー。私に健太くんはふさわしくないわ。
【スポンサーリンク】

「赤縄」の例文

例文
  1. 日本では赤い糸というが、古代中国では夫婦の縁を赤縄という。
  2. 健太くんと赤縄の契りを結んだ。
  3. 出会った瞬間からビビビッときたので、交際開始と同時に赤縄を結んだ。
  4. ともこちゃんに運命的なものを感じたので、神様が赤縄を結んだ相手なのだろう。
  5. 赤縄の契りを結ぶような相手にまだ会えていないが、世界のどこかにいると信じている。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪