著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【千里の行も足下より始まる】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

千里の行も足下より始まる

「千里の行も足下より始まる」の意味(出典・語源由来)

意味

【ことわざ】
千里の行も足下より始まる

「千里の行も一歩より始まる」ともいう。

【読み方】
せんりのこうもそっかよりはじまる

【意味】
どんな大事業も手近なところから始まる。着実に努力を重ねれば必ずや成功するという教え。

ことわざ博士
「千里の行も足下より始まる」ということわざは、どんなに遠い目標や大きな事業も、最初の一歩を踏み出すことから始まるという意味だよ。

つまり、大きなことを成し遂げるためには、小さなステップから始めることが大切だという教訓を伝えているんだ。

助手ねこ
これはな、たとえば、「大きな山を登るんは難しそうやけど、まずは一歩目からスタートするんや」っていう感じやな。

どんな大きなことでも、まずは手近なところから始めるんやで。スタートラインを踏み出すことが大事って言う教えやで。

【出典】
老子ろうし

【語源・由来】
千里もの遠い旅も一歩から始まる意から。

【スポンサーリンク】

「千里の行も足下より始まる」の解説

カンタン!解説
解説

「千里の行も足下より始まる」ということわざは、「遠い旅路も、足もとから始まる」という意味を持っているんだよ。この表現は、「老子」の教えに由来し、どんなに長く大きな目標や計画でも、最初の一歩から始める必要があるという教訓を含んでいるんだね。

「千里」という言葉は非常に長い距離を表し、「行も足下より始まる」という部分は、大きな目的や計画も、小さな一歩から始めることの重要性を強調しているよ。つまり、どんなに壮大な目標でも、最初の一歩を踏み出すことで、その達成に向けての旅が始まるということなんだ。

このことわざは、大きな目標に向かって進む際に、最初の小さな一歩を軽視しないことの大切さを教えてくれるんだよ。また、遠大な計画や難しい目標に取り組む際には、具体的で実現可能な小さなステップから始めることが重要だというメッセージを含んでいるんだね。このことわざは、どんな大きな変化や成果も、小さな行動や決断から始まることを示しているよ。

「千里の行も足下より始まる」の使い方

健太
僕の努力ごときでSTOP地球温暖化につながるのかな。
ともこ
千里の行も足下より始まるというから、できることからはじめれば大丈夫よ。
健太
僕一人で何かしても無駄じゃない?
ともこ
一人一人ができることをやることで、大きな変化につながるのよ。まずは、コンセントをこまめに抜くとか、エアコンの温度設定は夏高めに、冬低めにするとか、その程度でいいのよ。
【スポンサーリンク】

「千里の行も足下より始まる」の例文

例文
  1. 千里の行も足下より始まるというが、あの大企業も最初は資本金が1000万円で社員が3人だった。
  2. 大きなことを成し遂げるには一朝一夕では無理だ。千里の行も足下より始まるといい、一歩一歩着実に進んでいくしかない。
  3. 千里の行も足下より始まるというように、一歩をないがしろにせずこつこつとがんばる。
  4. まずは一歩踏み出さないと、物事が始まらない。千里の行も足下より始まるという。
  5. 誰しも大成功を夢見ながら、千里の行も足下より始まるというようにスタートラインに立ち、できることからやる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。