【新発売】『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【雌雄を決する】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

雌雄を決する

「雌雄を決する」の意味(語源由来・出典・英語訳)

意味【ことわざ】
雌雄を決する

【読み方】
しゆうをけっする

【意味】
戦って、勝敗を決める。決着をつけること。

ことわざ博士
「雌雄を決する」という表現は、戦いや競争において勝敗を決定することを意味しているんだ。

この言葉は、一方が勝ち、もう一方が負けるという明確な結果を出すことを指しているんだね。対立や争いがある場面で最終的な決着をつける状況を表現している言葉だよ。

助手ねこ
そういうことかいな。つまり、「競争や争いではっきりと勝ち負けを決める」ってことやな。どちらかが勝って、どちらかが負けるっていう明確な結果を出すんやね。

いろんな場面での決着をつけるときに使われる言葉や。どっちが上かをはっきりさせるために、最後まで戦うってことやね。勝負事の最終的な結果を決める重要な瞬間を表してるんやな。

【語源・由来】
一般的に、動物は雄が強く雌が弱いとされており、雄と雌の区別をはっきりさせるという意味から。

【出典】
史記」「項羽本紀」に「願わくは漢王との戦いを挑み、雌雄を決せん」とあるのに基づく。

【英語訳】
to fight
fight to a finish
fight it out
try conclusions with one

【スポンサーリンク】

「雌雄を決する」の解説

カンタン!解説
解説

「雌雄を決する」という表現は、「史記」項羽本紀から来ていて、戦いや競争で勝敗をはっきりさせることを意味しているんだよ。文字通りには「雌(メス)と雄(オス)を決める」という意味だけど、実際にはどちらが強いか、どちらが優れているかを決定することを言っているんだ。

たとえば、スポーツの試合で、どちらのチームが勝つかを決める最終的な試合が「雌雄を決する」と言えるね。また、大切な試験やコンテストで、誰が一番優秀かを決めることもこれに当てはまるよ。

この表現は、競争や対決の中で、最終的な結果や勝敗を明確にすることの重要性を教えてくれているんだね。何事も最後までやり遂げて、結果をはっきりさせることが大切なんだよ。

「雌雄を決する」の使い方

ともこ
健太くん、明日は空手の試合で、とうとうあの強豪校と雌雄を決するのね。
健太
そうなんだよ。かつての強豪と、今の強豪が戦うから結構注目されているんだ。
ともこ
緊張して、へまをしてはだめよ。
健太
大丈夫だよ。程よく緊張して、頭が澄み渡っている。
【スポンサーリンク】

「雌雄を決する」の例文

例文
  1. 両軍の激しい衝突は何度かあったが、雌雄を決するものではなかった。
  2. 試合前のインターバルが終わり、決勝で雌雄を決する二チームが集まってきた。
  3. 明日、長年のライバルと雌雄を決することができると思うと、うれしくて武者震いしてきた。
  4. 友人と、腕相撲でどちらが強いか雌雄を決しようとにらみ合っていたら、先生が来て二人とも負けてしまった。
  5. これ以上張り合うのは苦痛だったので、雌雄を決する提言を口にした。

「雌雄を決する」の文学作品などの用例

趙雲ちょううんは、って出て、前面の敵と雌雄を決すべきだと、悲壮な覚悟をもってったが、「いや、それは捨て身だ。軽々しく死ぬときではない」と、玄徳は自重して、ひとまず穣山じょうざんへ退却しようと決めた。(吉川英治の三国志より)

まとめ

雄が強くて雌が強いなんて、時代にそぐわない差別的な言葉だと思う人もいるかもしれないが、にわとりやカイコの雌と雄を識別することは経済的に重要だったのでこの言葉ができたと言われている。ニワトリの場合が特に重要で,生まれたてのヒナの雌か雄かを判別することにより、不用な雄をより分けて除き、飼育の労力・費用を節約したり、雌と雄を別々に飼育し発育の均一化を図るという意味がある。なので、昔の人にとっては、差別ではなく生活がかかっていることだったということである。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。