「創痍未だ瘳えず」の意味(語源由来・出典)
【ことわざ】
創痍未だ瘳えず
【読み方】
そういいまだいえず
【意味】
戦争による痛手から立ち直っていないこと。
「創痍」は、刀で受けた傷。
「創痍未だ瘳えず」ということわざは、戦争の傷がまだ癒えていない状態を表しているんだよ。
わかりやすく言うと、「戦争で負った傷がまだ完全に治っていない状態やな」っていう感じやな。戦争での傷は深くて癒えるのに時間がかかっているってことやで。
呂太后を侮辱した匈奴を攻めようと主張する将軍に反対して皇帝に直言した季布の言葉が元ネタやで。季布は皇帝に対して正直な意見を言ったんや。
【語源・由来】
戦場で受けた傷跡が治癒していない意から。
【出典】
「史記」
呂太后を侮辱した匈奴を攻めようと主張する将軍に反対して皇帝に直言した季布のことば。
【スポンサーリンク】
「創痍未だ瘳えず」の解説
カンタン!解説
「創痍未だ瘳えず」という言葉は、戦いや争いが終わって間もない状態で、受けた傷がまだ癒えていない様子を表しているんだよ。「創痍(そうい)」とは、刀などによって受けた傷のことを指し、「未だ瘳えず(いまだいえず)」とは、その傷がまだ治っていないという意味なんだ。
この表現は、「史記」に由来しており、文字通りには戦闘で受けた身体的な傷を意味するが、転じて心理的、感情的な傷やトラウマを表すのにも使われることがあるんだよ。たとえば、深い衝撃や悲しみを経験した後、その影響がまだ残っている状態を示す際に用いられることもあるんだね。
このことわざは、争いや対立、困難な状況の後には、回復に時間が必要であるということを教えてくれるんだよ。また、物理的な傷だけでなく、心の傷も時間をかけて癒やす必要があるという教訓も含んでいるんだね。この言葉は、トラウマや心の痛みに対する理解と、回復に対する忍耐の重要性を示しているよ。
「創痍未だ瘳えず」の使い方
創痍未だ瘳えずだというのに、また戦争をするらしいよ。
政治家同士で勝手に喧嘩してほしいわ。
国民を巻き込まないでほしいね。
政治家同士で殴り合いでも何でもしてあと腐れなくすっきり解決してほしいわ。
【スポンサーリンク】
「創痍未だ瘳えず」の例文
- この写真は、創痍未だ瘳えずの頃の日本です。
- 創痍未だ瘳えず、この辺りは闇市が立ち並んでいた。
- 瓦礫が散乱し創痍未だ瘳えず、戦争が終わってもすぐに元通りとはいかない。
- 戦争があった地に足を踏み入れたが、創痍未だ瘳えず傷ついた人たちが路上で横になっていたりした。
- 創痍未だ瘳えず大変な状況のときに、感染症が蔓延し泣きっ面に蜂だ。