「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【死屍に鞭打つ】の意味と使い方や例文(出典・故事・英語)

死屍に鞭打つ

「死屍に鞭打つ」の意味(出典・故事・英語)

意味
【ことわざ】
死屍に鞭打つ

「死者に鞭打つ」「しかばねに鞭打つ」ともいう。
【読み方】
ししにむちうつ

【意味】
亡くなった人の言行を非難する。

ことわざ博士
「死屍に鞭打つ」という言葉はね、もう死んでしまった人の言動を批判する、または攻撃するという意味があるんだよ。

すでに死んでしまった人に対して、これ以上何をしても無駄だということを表している言葉なんだ。

助手ねこ
なるほどなー、それはちょっとかわいそうな感じやな。もうこの世におらん人を非難しても、どうにもならへんってことやな。

生きてるうちに言うておくべきやったんちゃうかって、後の祭りやんけ。死んだ人には何もできへんから、生きてる人同士でちゃんと話し合うことが大切やな、って教えてくれてる言葉やね。

【出典】
史記しき

【故事】
中国春秋時代、の平王に父と兄を殺された伍子胥ごししょは呉に逃れた。後年、呉が楚に攻め入った時、伍子胥は平王の子である昭王を探したが見つからなかった。そこで伍子胥はすでに亡くなっていた平王の墓を掘り起こし「そのいだしてこれをむちうつこと三百、しかる後にむ」という故事から。

【英語】
Speak well of the dead.(死者はほめよ)

【スポンサーリンク】

「死屍に鞭打つ」の解説

カンタン!解説
解説

「死屍に鞭打つ」っていう言葉はね、昔、伍子胥っていう人が、自分の家族の恨みを晴らすために、楚という国の平王っていう人が死んでからも、その死体をムチで打ったっていう話から来ているんだよ。

この言葉は、人がもう亡くなってしまってから、その人の言ったことやしたことを非難することを表しているんだ。もうその人は亡くなってしまっているから、どんなに非難しても、その人には何も届かないし、何も変わらないよね。

たとえばね、ある有名な人が亡くなった後に、「その人のやり方は間違っていた」だとか、「もっと違うことをしていればよかったのに」なんて言って、その人の悪口を言うことを「死屍に鞭打つ」っていうんだよ。

「死屍」は死んだ人の体を指していて、「鞭打つ」はムチで打つっていう意味。だから、「死屍に鞭打つ」って言葉は、もう変わることのない状態に対して非難をする、ちょっと意味のない行為を表している言葉なんだね。

「死屍に鞭打つ」の使い方

健太
亡くなった人の言行が批判されているね。
ともこ
その言行のせいで暗殺されたからね。
健太
自業自得だとしても死屍に鞭打のはよくないよ。
ともこ
この世での評判が気になってあの世に行けないわね。
【スポンサーリンク】

「死屍に鞭打つ」の例文

例文
  1. 死んだ人にも言い分があるかもしれない。死屍に鞭打つのは慎むべきだ。
  2. 生前横暴だった父にたくさんの文句を言いたいが、死屍に鞭打つのはやめる。
  3. 死者は弔うべきものであって、死屍に鞭打つのはよくない。
  4. 彼の判断ミスで大勢の人が亡くなったが、同時に彼も亡くなったので死屍に鞭打つのを控える。
  5. 亡くなった人を批判する記事が出たが、死屍に鞭打つのはどうかと思う。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪