「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【陳陳相因る】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・故事)

陳陳相因る

「陳陳相因る」の意味(語源由来・出典・故事)

意味

【ことわざ】
陳陳相因る

【読み方】
ちんちんあいよる

【意味】
ありきたりで新鮮味がないこと。

ことわざ博士
「陳陳相因る」という表現は、何かが新鮮さを失って、一般的でありふれている状態を指すんだ。

つまり、独特な要素や面白みが欠け、通常通りの、平凡なものを指すんだよ。

助手ねこ
なるほど、それは「何かがありふれて新鮮味がない」ってことやな。

例えば、同じようなことばっかり言ってて、何も新しさがないって状況を指すんやな。新鮮なアイデアや考えが無いと、人を引きつける力が無くなる、ということを教えてくれる言葉やな。

【語源由来】
豊作が続き、倉庫に余った古い米が積み残されるという意から。

【出典】
史記しき

【故事】
中国漢の建国以来七十年余り、国家は何の災いもなく豊作が続いたので、食糧倉庫には食料があふれて外に野積みにされ、ついには腐ってしまって食べられなくなったという故事から。

【スポンサーリンク】

「陳陳相因る」の解説

カンタン!解説
解説

「陳陳相因る」っていうことわざはね、何度も何度も同じようなことを繰り返して、もう新鮮味が全くないっていう意味だよ。

たとえばね、テレビの番組で、同じような企画や内容が何度も続いて、もう面白さが全く感じられなくなったときとかに使うんだ。「あー、また同じような内容の番組だな」って感じで、何か新しいこと、違うことが欲しいと思うときにピッタリのことわざなんだ。

出典は「史記しき」っていう古い中国の歴史書なんだけど、もともとは長く続く同じ状況や事象を表していたんだ。でも、今はもう一つ退屈で、何も新しいことがないっていう意味に使われることが多いよ。だから、「陳陳相因る」っていうことわざは、新鮮味がない、もう何も新しさが感じられないという状況を指しているんだね。

「陳陳相因る」の使い方

健太
ともこちゃん。このアイディアはどうかな。
ともこ
陳陳相因るアイディアね。
健太
手厳しいなあ。
ともこ
厳しさは優しさの裏返しよ。もっといいアイディアを考えてね。
【スポンサーリンク】

「陳陳相因る」の例文

例文
  1. ここにある絵はすべて、陳陳相因る題材で新しさがない。
  2. 彼のプロポーズの言葉は陳陳相因るものだったが、十分心に響いた。
  3. 陳陳相因りおもしろくないので、奇抜で斬新なものにしたい。
  4. 陳陳相因る趣味ばかりで、人に語れるものではない。
  5. 普通の陳陳相因る人生だったが、とても幸せだった。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪