著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【叩かれた夜は寝やすい】の意味と使い方や例文(対義語)

叩かれた夜は寝やすい

「叩かれた夜は寝やすい」の意味(対義語)

意味

【ことわざ】
叩かれた夜は寝やすい

【読み方】
たたかれたよるはねやすい

【意味】
人に害を与えて後悔する夜は眠れないが、害を与えられた方は安らかでいられる。加害者になるよりも被害者の方が気楽だということ。

ことわざ博士
「叩かれた夜は寝やすい」というのは、他人に害を加えるよりも、自分が叩かれたり害を受けたりする方が、心理的には気が楽になる、という意味だよ。

つまり、自分が悪いことをせずに受け身の立場にいることで、罪悪感や後悔がなく、心が安らぐということを表しているんだ。

助手ねこ
ああ、なんかわかるわ。自分が人に何か悪いことしたら、それがめっちゃ心に引っかかって寝れんくなるもんな。でも、自分が叩かれる側になったら、なんかすっきりするってか、気が楽になるんやな。

自分から害を出すんやなくて、受け入れることで、心が清らかになるってことやね。いっそうのこと、害を受けた方が気持ちが楽になるって、なんか不思議な話やな。

【対義語】
・人を叩いた夜は寝られぬ

【スポンサーリンク】

「叩かれた夜は寝やすい」の解説

カンタン!解説
解説

「叩かれた夜は寝やすい」ということわざは、他の人に何か悪いことをするよりも、自分が悪いことをされた方が、心が楽で、ぐっすり眠れるっていう意味なんだよ。人を傷つけたり、困らせたりすると、夜になってもそのことを考えて後悔して眠れなくなることがあるけど、自分が叩かれたり傷つけられたりしても、悪いことをしたわけじゃないから、そのような後悔がなくて眠りやすいんだっていうこと。

たとえば、学校で友達とけんかして、自分が怒って強い言葉を使ってしまったら、家に帰ってから「あんなこと言わなきゃよかった」とか「友達を傷つけてしまったかな」と思って、夜中まで後悔して眠れなくなることがあるよね。でも、もし逆に自分が叱られたり、叩かれたりしても、自分が悪いことをしたわけじゃないから、そんなに気に病むことなく、気持ちよく眠れることが多いんだ。

このことわざは、人に何かをした時の責任や罪悪感と、自分に何かされた時の心の平穏の違いを教えてくれているんだよ。だから、「叩かれた夜は寝やすい」っていうのは、他人に害を与えることの重さと、自分にとっての心の平和の大切さを表しているんだね。

「叩かれた夜は寝やすい」の使い方

健太
叩かれた夜は寝やすいっていうけど、先生に叩かれた夜は悔しくて眠れなかったよ。
ともこ
理由を聞かずに叩いた先生が悪いわよね。
健太
精神的苦痛を受けたって訴えたい。
ともこ
もっと簡単に裁判の手続きが可能になったらいいけど、訴訟が激増しそうね。
【スポンサーリンク】

「叩かれた夜は寝やすい」の例文

例文
  1. 理不尽なクレームを言われて嫌な思いをしたが、言った方は一日中イライラしているに違いない。しかし叩かれた夜は寝やすいというように、言われた方は忘れてぐっすり眠ることができる。
  2. 叩かれた夜は寝やすいというので、相手を傷つけるようなことは絶対に言わない。
  3. 加害者側は業を背負うことになるし、叩かれた夜は寝やすいというから加害者にならないようにする。加えて、巻き込まれて被害者になることもないように気を付ける。
  4. 叩いた人の拳も心も無傷ではいられないので、人を叩くようなことはしたくない。叩かれた夜は寝やすいというように、常に安眠したい。
  5. 被害者より加害者の方が後悔にさいなまれるし、地獄行きに近づくし、叩かれた夜は寝やすいものだ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。