『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【沈黙は金】の意味と使い方や例文(由来・類義語・英語)

沈黙は金

【ことわざ】
沈黙は金

「雄弁は銀、沈黙は金」「沈黙は金、雄弁は銀」とも表す場合もある。

【読み方】
ちんもくはきん

【意味】
黙っていることが、時には雄弁よりも上策だということわざ。

【語源・由来】
19世紀、イギリスの思想家・歴史家のトーマス・カーライルの「衣装哲学」の「Speech is silver, silence is golden.」の訳。

【類義語】
・言わぬが花
・言わぬは言うにまさる
・口は禍の門
・口は災いの元
・言葉多きは品少なし
・舌は禍の根

【英語】
・Speech is silver, silence is golden.

【スポンサーリンク】

「沈黙は金」の使い方

ともこ
久しぶりだね、元気だった?
健太
うん、元気だったよ。・・・って、なんか前と見た目が変わったね。もしかして、太ったでしょ?
ともこ
もう!わざわざ言わなくていい。沈黙は金というわよ。
健太
あ、ついうっかり口が滑って・・・。ごめんなさい。
【スポンサーリンク】

「沈黙は金」の例文

例文
  1. 沈黙は金というから、君は彼らの喧嘩に口を挟まない方がいいと思うよ。
  2. 社長は、じっと僕の方を見つめるだけで、とても説得力があった。まさに沈黙は金だった。
  3. 沈黙は金である。あれやこれやと必至でアピールをする男より、寡黙な男の方がモテる。
  4. 彼女は一生懸命弁解をしているようだが、沈黙は金で、黙っていた方が好印象になるのにな。
  5. あの二人が、そのあとどうなったかなんて、語るものじゃないよ。沈黙は金だからね。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。