『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』講談社より出版。詳細はコチラ!

【取るよりかばえ】の意味と使い方や例文(類義語)

取るよりかばえ

「取るよりかばえ」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
取るよりかばえ

【読み方】
とるよりかばえ

【意味】
利益追求をするより、あるものを失わないようにする方が大事だ。

ことわざ博士
「取るよりかばえ」という言葉は、新しいものやさらなる利益を追い求めるよりも、手元にあるものを大切に保護し、失わないようにすることの重要性を伝える言葉なんだよ。
助手ねこ
なるほどぉ、つまり、新しいもんをゲットするよりも、持ってるもんをちゃんと守った方がええってことやな。

よく、「目の前のタンスを倒さずに次のタンスを狙うな」みたいなこと言うやん、それと似たような感じの意味やな。大事なもんは目の前にあるってことを忘れずに、しっかり守ることが大事やね。

【類義語】
・得を得るより損するな
・取り勘定より遣い勘定

【スポンサーリンク】

「取るよりかばえ」の解説

カンタン!解説
解説

「取るよりかばえ」という言葉は、新しいものやもっと多くのものを手に入れることよりも、すでに持っている大切なものをしっかり守ることが大切だという意味があるんだよ。

例えばね、おもちゃをたくさん欲しがるけど、すでに持っているおもちゃを大切にしないで壊してしまったら、それはもったいないよね。あるいは、新しい友だちを増やすことばかり考えて、昔からの友だちを大切にしないと、結局は大切な関係を失ってしまうかもしれない。

この言葉は、私たちに「今持っているものを大切にしよう」という教えを伝えてくれているんだ。新しいものやもっといいものを追い求めるのもいいけど、それよりも手元にあるものを大事に守ることが大切だってことを思い出させてくれる言葉なんだよ。

「取るよりかばえ」の使い方

健太
店舗を増やそうかな。
ともこ
取るよりかばえっていうわよ。
健太
守りに入ったら終わりじゃない?
ともこ
攻めて終わる可能性の方が高いわよ。
【スポンサーリンク】

「取るよりかばえ」の例文

例文
  1. 取るよりかばえというから、革新的なものは作らない。古臭いと言われようとも代々受け継がれてきた味を守り抜く。
  2. 投資で資産を増やそうとは思わない。取るよりかばえというから、投資で損するよりは貯金して守った方がいい。
  3. 他の女性に目移りする気持ちも分かるが、取るよりかばえというじゃないか。奥さんを大事にしたらどうだろう。
  4. 投球の球種を増やしたいが、取るよりかばえといわれるから手持ちの球種を磨いた方がいいかもしれない。
  5. 拡大路線派だったが、取るよりかばえと先輩に諭され気持ちが変わった。




『〈試験に出る〉マンガでわかる すごいことわざ図鑑』(講談社)発売中♪

マンガでわかる ことわざ図鑑

◆試験に出ることわざを網羅
ことわざは小学、中学、高校、大学、さらに就職試験の問題になっています。ことわざの試験対策としてもオススメの一冊。

◆マンガで楽しみながらことわざを知る! 憶える!
本書では、マンガで楽しくわかりやすくことわざを解説し、記憶に定着させます。