「手前味噌を並べる」の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【ことわざ】
手前味噌を並べる
【読み方】
てまえみそをならべる
【意味】
自分で自分のことを誇ること。自慢すること。
自分の成果や能力をちょっと大げさに話すことを指す言葉やね。自分のことを自慢するのはええけど、やりすぎるとちょっとねって感じやな。
【語源・由来】
自分の作った味噌を自慢する意。
【類義語】
自画自賛(じがじさん)
【英語訳】
Every cook commends his own sauce. が英語訳です turn geese into swans という表現もあります。
「手前味噌を並べる」の解説
「手前味噌を並べる」という言葉は、自分のことや成果をあれこれと過剰に自慢する行為を指す表現だよ。「手前味噌」というのは元々、自分で作った味噌のことを意味しているんだけど、ここでは比喩的に自分の行いや成果を他人に誇る様子を表しているんだね。
この表現は、昔の人々が自家製の味噌を作り、その品質の良さを周囲に自慢する慣習から来ているんだ。自分の作ったものを誇りに思う気持ちは自然なことだけど、それを他人に強調しすぎると、やや見栄を張っているように受け取られる可能性があるんだよ。
たとえば、自分の業績や能力、趣味などについて話す際に、その自慢が度を越えると「手前味噌を並べている」と言われることがあるんだ。この言葉は、自慢話をする際には謙虚さを持つことの重要性を思い出させてくれるんだね。
「手前味噌を並べる」の使い方
「手前味噌を並べる」の例文
- 手前味噌を並べるようでお恥ずかしいのですが、うちの娘は本当に親孝行なのです。
- 今度の取引先のプレゼンを聞いていると手前味噌を並べるだけ並べたように聞こえるので、どの分野に本当の強みがあるのかよくわかりません。
- 手前味噌を並べさせていただきますが、この業種の顧客管理のノウハウはわが社の他に持っている会社はありません。
- 手前味噌を並べるわけではないのですが、うちの社員は全員やる気があって明るくていい子たちです。
まとめ
自分が満足して作ったものを悪くいう人はいないでしょう。手前味噌を並べるのは悪い事ではないと思いますし、ほかの人も悪くとる人はいないと思います。しかしながら、それが、手前味噌ばかり並べられて他の味噌の悪口を言い出すと、そうは思われなくなってきます。味噌を並べるときには気を付けましょう。
つまり、自分のことを他人に自慢する行為、特にそれが過剰だと感じられる場合に使われる言葉なんだ。