著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【鬼瓦にも化粧】の意味と使い方や例文(類義語)

鬼瓦にも化粧

「鬼瓦にも化粧」の意味(類義語)

意味
【ことわざ】
鬼瓦にも化粧

【読み方】
おにがわらにもけしょう

【意味】
器量が良くない女性でも化粧をすれば見栄えが良くなる。

「鬼瓦」は、屋根の棟の両端に付ける鬼の顔をかたどった魔よけの瓦。
ことわざ博士
「鬼瓦にも化粧」ということわざは、どれだけ見た目が醜いものでも、化粧すれば見違えるほど美しくなるということを表しているんだよ。

これは、「馬子にも衣装」と同じように、見た目を整えることが人や物の印象を大きく左右するという意味があるんだ。

助手ねこ
ああ、なるほどな。つまり、「ブッサイクなものでも、ちょっと化粧すれば見違えるほど美しく見える」ってことやな。人間もそうやな、見た目をちょっと整えるだけで、全然違う人みたいになるもんな。

これは、見た目の大切さを教えてくれる言葉やな。

【類義語】
・馬子にも衣裳

【スポンサーリンク】

「鬼瓦にも化粧」の解説

カンタン!解説
解説

「鬼瓦にも化粧」っていうことわざはね、見た目があまり良くないものでも、ちょっと飾ったり、工夫したりすると、だいぶ見栄えが良くなるっていう意味だよ。

例えばね、普段は地味な服しか着ない友達が、パーティーのためにおしゃれなドレスを着て、メイクをしてきたら、みんなが「すごい、全然違う人みたい!」って驚くよね。それと同じ感じで、何かを飾ること、変えることで、そのものの見た目や印象は大きく変わるんだよ。

「鬼瓦」っていうのは、形や色があまりきれいではない瓦のことで、「化粧」は飾る、見た目を良くするっていう意味だよ。だから、このことわざは、ちょっと地味や見栄えが悪いものでも、少し工夫すれば見た目はだいぶ良くなるよ、って教えてくれるんだ。

あ、それとね、「馬子(まご)にも衣装」っていう言葉も似たような意味で使われるんだよ。馬子は、昔の人が馬を管理していた人のことだけど、その人たちもきれいな衣装を着ると、見た目がだいぶ変わるんだよ。これも、何かを飾ったり変えたりすることで、そのものの見た目や印象が変わるっていう意味だね。

「鬼瓦にも化粧」の使い方

健太
ともこちゃん。今日は化粧をしている?
ともこ
そうなの。わかった?
健太
鬼瓦にも化粧だね。
ともこ
本人に言うのは失礼よ。陰で鬼瓦って思っているのも失礼だけど。
【スポンサーリンク】

「鬼瓦にも化粧」の例文

例文
  1. 女は化粧で変わるというけど、鬼瓦にも化粧だな。驚き桃の木山椒の木だ。
  2. 垢抜けて別人かと思った。鬼瓦にも化粧って本当だね。
  3. 主人に似て鬼瓦のような顔だから心配していたけど、化粧を施せば鬼瓦にも化粧でそれなりになった。
  4. 鬼瓦にも化粧だから、化粧道具を買って自分磨きをしてみよう。
  5. 最近の化粧はすごい。鬼瓦にも化粧だし、ごつい男性でも女性っぽく見える。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。