「五両で帯買うて三両でくける」の意味(語源由来・類義語)
【ことわざ】
五両で帯買うて三両でくける
「五両の帯に三両のくけ代」ともいう。
【読み方】ごりょうでおびこうてさんりょうでくける
【意味】
本来の目的より、それに付随することで思わぬ出費をすること。
「くける」は、「絎ける」と表記し、表から縫い目が見えないように縫うこと。
「五両で帯買うて三両でくける」という言葉は、大事だと思っていたものよりも、その周りの小物やアクセサリーなどに意外とお金がかかってしまうことを示すものだよ。
あ、それって、たとえば新しいゲーム機を買うのにお金を出すのはいいけど、ゲームソフトやアクセサリーにもっとお金がかかってしまうってことやな。
つまり、大きなものを買うときには、それに付随するもののコストも考慮しなあかんってことを教えてくれるんやな。意外とそっちの方がお金がかかることもあるから、予算の計画をしっかり立てないといけへんねんな。
【語源・由来】
「五両で帯買うて三両でくけて、くけ目くけ目に口紅つけて、折り目折り目に七房下げて」という手まり歌の文句による。
【類義語】
・一升の餅に五升の取粉
【スポンサーリンク】
「五両で帯買うて三両でくける」の解説
カンタン!解説
「五両で帯買うて三両でくける」っていう言葉はね、大事なものを買うよりも、それに付いてくる小さいものや、その後の手間に意外とお金がかかっちゃうっていう意味だよ。
例えばね、新しいゲーム機を買ったとして、そのゲーム機よりも、ゲームやアクセサリーにお金がたくさんかかっちゃうときとかに使う言葉なんだ。
このことわざの由来は、五両(これは昔のお金の単位で、今の言葉でいうと、けっこうな金額だよ)で帯を買って、その後さらに三両もかけて、特別な方法で縫うことを「絎ける」というんだけど、そんな風に縫ってしまうってことからきているんだよ。
「絎ける」ってのは、表から縫い目が見えないように綺麗に縫うことを言うんだよ。だから、この言葉は、大事なものを手に入れる時に、それに関連するものや後の手間で、思っていた以上に費用がかかることを表しているんだね。
「五両で帯買うて三両でくける」の使い方
車を買うと便利かな?
便利だけど五両で帯買うて三両でくけるわね。
そんなにお金がかかるの?
ガソリン代に駐車場、オイル交換からタイヤ交換に諸々。あっ。車検代や税金もあるわね。
【スポンサーリンク】
「五両で帯買うて三両でくける」の例文
- 基本料金だけ見ると安いのに、結局オプションが必要になり五両で帯買うて三両でくけるとはいい商売だ。
- オンラインゲームはダウンロードは無料だが、課金でとられ五両で帯買うて三両でくける。
- 家を買うも固定資産税やメンテナンス代がかかり、五両で帯買うて三両でくけるとなった。
- 結婚式は50万円からと聞いていたのに、あれこれ勧められ五両で帯買うて三両でくけるように500万円になってしまった。
- 野生のライオンが見たくてアフリカに向かったが、風土病を予防するワクチン代が結構高く、五両で帯買うて三両でくける痛い出費だった。