「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【恋の山には孔子の倒れ】の意味と使い方や例文(類義語)

【ことわざ】
恋の山には孔子の倒れ

【読み方】
こいのやまにはくじのたおれ

【意味】
孔子のような聖人でさえも色恋に迷うことがあり、その結果、政治や人生に失敗することがあるということ。

【類義語】
・孔子も倒るる恋の山

【スポンサーリンク】

「恋の山には孔子の倒れ」の使い方

健太
あのまじめな校長先生が不倫をしていたんだって。
ともこ
恋の山には孔子の倒れって本当ね。
健太
あの校長先生を恋におぼれさせるなんて、相手の女性はすごいよね。
ともこ
ああ。あの若い英語の先生らしいわよ。恋の力ってすごいわよね。

「恋の山には孔子の倒れ」の例文

  1. 恋の山には孔子の倒れというくらいなんだから、愚かな僕が恋で失敗するのは当然です。
  2. 恋は人をおろかにする、恋の山には孔子の倒れっていうからね。
  3. 恋の山には孔子の倒れというように、いくつになっても恋は人の目を曇らせるものですね。
  4. 聖人君主も例外なく、恋の山には孔子の倒れというように、恋に溺れ恋に泣き、そしてまた恋をするのです。
  5. 恋の山には孔子の倒れというような、人生を狂わすような恋を僕はまだしたことがない。
  6. 恋は人を盲目にし、恋の山には孔子の倒れというように判断力を鈍らせます。

【2022年】おすすめ!ことわざ本




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪