著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【彩ずる仏の鼻を欠く】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

彩ずる仏の鼻を欠く

「彩ずる仏の鼻を欠く」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
彩ずる仏の鼻を欠く

【読み方】
さいずるほとけのはなをかく

【意味】
念入りにし過ぎ、大事なところを台無しにしてしまうこと。

「彩ずる」は、色彩を施す。
ことわざ博士
「彩ずる仏の鼻を欠く」という言葉は、過度に気を使ったり、細かく取り組むあまり、最も大切な部分を損なってしまうことを警告するたとえだよ。
助手ねこ
つまり、細部にこだわるあまり全体のバランスや大切なことを見失ってしまうことがあるよね。

やることは大事だけど、やり過ぎると逆効果になることもあるから、ちょうどいい加減を心がけることが大切だね。

【語源・由来】
仏像をつくり上げるのに、手を入れ過ぎて大事な鼻を欠く意から。

【類義語】
・せいずく仏の鼻を欠く
・仏を直すとて鼻を欠く
・下手仏師の地蔵直し
・念の過ぐるは無念
・過ぎたるはなお及ばざるが如し

【スポンサーリンク】

「彩ずる仏の鼻を欠く」の解説

カンタン!解説
解説

「彩ずる仏の鼻を欠く」っていう言葉はね、何かをもっとよくしようと思って頑張りすぎて、結果として大事なところを壊してしまう、っていう意味のたとえだよ。

考えてみてね。仏像を作っていて、もうほとんど完成したところで、さらにキレイに彩色をしてもっと素敵にしようと思ったら、その作業中に大事な鼻の部分を壊してしまった、っていう話から来ているんだ。つまり、もう完璧に近いものを、さらに良くしようとした結果、大切な部分を損なってしまうことを示しているんだ。

この言葉は、やりすぎて反対に悪くなってしまうことの危険性を教えてくれるんだよ。もう良いところに手を加えることで、全体が台無しになることがあるから、バランスや適度な加減が大切だってことを伝えているんだね。

「彩ずる仏の鼻を欠く」の使い方

健太
もっと良くした方がいいかな。
ともこ
彩ずる仏の鼻を欠くというから、その辺でやめたら?
健太
このままの方が良いかな。
ともこ
素敵だと思うわ。
【スポンサーリンク】

「彩ずる仏の鼻を欠く」の例文

例文
  1. 健康でありたいとこだわっていたら、彩ずる仏の鼻を欠くようにやり過ぎて体調を崩した。
  2. プレゼン資料をもっと良くしたいと手を加えたら、彩ずる仏の鼻を欠くごとくわかりにくい資料になってしまった。
  3. 描いていた絵に太陽を加えたら、蛇足の故事のように彩ずる仏の鼻を欠いた。
  4. 念入りにトレーニングをしたら、彩ずる仏の鼻を欠くみたいに疲労骨折になった。
  5. 念を入れ過ぎ、過ぎたるは猶及ばざるが如し彩ずる仏の鼻を欠く




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。