著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ】の意味と使い方や例文(出典)

人の頼まぬ経を読む

「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ

【読み方】
ひとのたんをいうことなかれ、おのれのちょうをとくことなかれ

【意味】
他人の短所を批判してはいけない。自分の長所を自慢してはいけない。

ことわざ博士
「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」という言葉は、他人の欠点や短所を指摘して批判すること、また自分の良い点や長所を自慢することの両方を戒めているんだよ。

このことわざは、謙虚さと他人への思いやりを大切にする心を教えてくれているんだ。

助手ねこ
なるほどなあ、つまりは他人の悪いところをあげつらったり、自分のええところをドヤ顔で話したりするんじゃなくて、もっと謙虚でいようってことやな。

人の短所を指摘するよりも、良いところを見つけて褒めたり、自分の長所をひけらかすんじゃなくて、みんなで助け合う姿勢が大事ってことやね。自分も人もリスペクトしようって、ええ心持ちを思い出させてくれる言葉やわ。ほんま、人として大切なことやな。

【出典】
崔瑗さいえん」-座右銘ざゆうのめい

【スポンサーリンク】

「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」の解説

カンタン!解説
解説

「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」っていうのは、他の人の欠点や短所を指摘したり批判したりするのはやめて、自分の得意なことや良いところを自慢するのも控えた方がいいって意味なんだよ。つまり、他人を貶めたり、自分を過度に誇示したりすることは、お互いにとって良くないっていう教えなんだね。

たとえば、クラスメートがスポーツが苦手なのをからかったり、自分がテストでいい点を取ったからといって、それを大げさに話したりするのは、このことわざが言うようにすべきではない行動だよ。他の人の気持ちを傷つけたり、自分をよく見せようとすることで、かえって友達から遠ざけられることにもなりかねないからね。

このことわざは、謙虚さと思いやりの大切さを教えてくれているんだ。自分や他人の短所よりも、お互いの良いところを認め合って、助け合う姿勢が大切だってことを伝えているんだよ。自慢話や批判は関係を壊すだけでなく、人としての成長にもつながらないから、気をつけたいね。

「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」の使い方

健太
彼は駄目だね。才能が全く無いよ。天才の僕だったら、もっと点を取っているのになあ。
ともこ
人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれって言うじゃない?他人の短所を指摘するより、サポートした方がいいと思うのよ。
健太
確かにそうだね。ごめん。
ともこ
それに、自分の良いところを自慢するより、謙虚な姿勢を忘れちゃいけないよね。
【スポンサーリンク】

「人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれ」の例文

例文
  1. チームミーティングで、彼は人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれと心に留め、同僚の提案に対して建設的なフィードバックを心がけた。
  2. 競争が激しい業界にいる彼女は、常に人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれの精神を大切にし、他のデザイナーの作品を尊重しながら、自己のスキル向上に集中している。
  3. 若き起業家はこの言葉、人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれを事業の理念に掲げ、競合他社を非難することなく、自社の革新性を前面に出すことで市場に挑んでいる。
  4. 教室で、先生は生徒たちに人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれという教訓を伝え、友達間の妬みや自慢話を避けるよう促している。
  5. ボランティアグループのリーダーは、人の短を道うこと無かれ、己の長を説くこと無かれという姿勢で活動を進め、メンバー一人ひとりの長所を生かしながら、誰もが他人の短所を批判することなく、共に成長できる環境を作り上げている。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。