「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【一利を興すは一害を除くに如かず】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

一利を興すは一害を除くに如かず

「一利を興すは一害を除くに如かず」の意味(語源由来・類義語)

意味【ことわざ】
一利を興すは一害を除くに如かず

【読み方】
いちりをおこすはいちがいをのぞくにしかず

【意味】
役立つことを一つ始めるよりも、前々から害になっていたことを一つ取り除く方が良いということ。

ことわざ博士
「一利を興すは一害を除くに如かず」ということわざは、新たに利益を生むことを考えるよりも、既存の問題を解決する方が重要だという意味があるんだよ。
助手ねこ
なるほどな、つまり、「新しい利益を得るよりも、今ある問題を解決することの方が大切」ってことやな。

新しいチャンスを追いかける前に、まずは身の回りの問題を片付けることが大切やってことやな。どんなにいいチャンスがあっても、今の問題が解決せんと意味ないわな。

【語源・由来】
元史げんし」より。元の耶律楚材やりつそざいが常日頃からいっていた言葉。

【類義語】
・一利一害

【スポンサーリンク】

「一利を興すは一害を除くに如かず」の解説

カンタン!解説
解説

「一利を興すは一害を除くに如かず」は、新たに利益を得ることを考えるよりも、まずは存在する問題や悪影響を取り除くことの方が重要だという意味の言葉なんだよ。

物事を進める上で、新たに何か良い結果を生むことを追求するのも大切だけど、その前に既存の問題や困難、ネガティブな要素を解消することの方がより重要という考え方を表しているんだ。これは、問題を無視して進めば結果的に新たな利益も大きく損なわれる可能性があるから、問題解決が優先されるべきだという意味を含んでいるんだ。

だから、このことわざは、問題解決や困難克服の重要性を表しているんだね。

「一利を興すは一害を除くに如かず」の使い方

健太
利益を増やすために、何か新しいことを始めたいな。
ともこ
一利を興すは一害を除くに如かずよ。新しいことを始めるよりも、損失を出している部門を何とかした方が良いわよ。
健太
新しいことで失敗して損失が増えたら大変だよね。
ともこ
まずはマイナスをなくすことから始めましょう。
【スポンサーリンク】

「一利を興すは一害を除くに如かず」の例文

例文
  1. 成績を上げるために塾に行くよりも、一利を興すは一害を除くに如かずで、テレビゲームの時間を減らした方が良いと思う。
  2. 健康のためにヨガ教室に通っているそうだが、一利を興すは一害を除くに如かずだ。過度の飲酒をやめた方が良い。
  3. 一利を興すは一害を除くに如かずという。物価高騰で収入を増やすことも大事だが、無駄遣いはないか見直すことの方が余程大事だ。
  4. 新しい何かをなすよりも、一利を興すは一害を除くに如かずなので、今あるリスクを排除した方が長い目で見てもより良い手段だと思う。
  5. 政治家は新しい政策を打ち出す前に、一利を興すは一害を除くに如かずだと気付き、先送りにしてきた問題を一掃すべきだ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪