著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【蛞蝓に塩】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

蛞蝓に塩

「蛞蝓に塩」の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味
【ことわざ】
蛞蝓に塩

【読み方】
なめくじにしお

【意味】
蛞蝓に塩をかけると縮んでしまうことから、苦手なものの前で萎縮するたとえ。さらに、すっかりしょげている様子。

ことわざ博士
「蛞蝓に塩」という表現は、自分が苦手とするものや弱点を前にして強く反応する状況を表しているんだよ。

蛞蝓(なめくじ)が塩をかけられると体を縮めるように、人も苦手なものや恐怖を感じる事態に直面すると、反射的に怯えたり逃げたりすることを意味しているんだね。

助手ねこ
ほんまやな。なめくじが塩をかけられたら、体を縮めるように、人も自分の苦手なものが前に出ると、つい縮こまったりするってことやな。

人間でも、怖いものや苦手なものの前では、無意識に反応してしまうもんや。それが自然な反応やってことやね。自分の苦手や弱点を前にすると、怯えたり逃げたりするのは仕方ないことやな。

【語源・由来】
塩は水分をすいとる性質があるが、塩が水分をすう性質は大変強く、空気の中の水分まですいとってしまうほどである。その塩をかけられるとナメクジは、体の表面に皮膚も毛もないので、体からどんどん水がすいだされてしまう。それで、ナメクジの体も、小さくちぢんでしまう。このような性質から生まれた言葉。ちぢんだナメクジは、その後ほとんどは、元気に回復するが、ひどいときには、死んでしまうこともある。

【類義語】
・青菜に塩
・蛭に塩

【英語訳】
crestfallen

【スポンサーリンク】

「蛞蝓に塩」の解説

カンタン!解説
解説

「蛞蝓に塩」という表現は、ナメクジに塩をかけるとナメクジが縮む現象から来ているんだよ。これは、苦手なものや恐怖を感じる状況に直面した時に、人が縮み上がる様子を例えているんだね。

ナメクジに塩をかけると、浸透圧の差によって体液が引き出され、ナメクジが縮んでしまうという生物学的な反応があるんだ。この現象を人間の心理状態に例えて、「蛞蝓に塩」は、恐怖や不安などによって人が萎縮したり、圧倒されたりする状況を表しているんだよ。

たとえば、大勢の前で話すことが苦手な人が、プレゼンテーションをしなければならなくなった時に非常に緊張してしまうような状況などがこれにあたるね。この表現は、人が困難やプレッシャーに直面した時の反応をよく表しているんだ。

「蛞蝓に塩」という言葉は、「恐怖や不安に直面すると、人は力を失ってしまうことがある」という教えを伝えているんだよ。このことわざは、人間の心理的な反応や弱さを表現するのに使われることが多いんだね。

「蛞蝓に塩」の使い方

ともこ
健太くん、蛞蝓に塩をかけたみたいに肩を落として縮こまってどうした?
健太
ソフトクリームを落としてしまったんだ・・・。
ともこ
そんなに落ち込まなくても、また買えばいいじゃない。
健太
それが、今ので三個目だったんだ。一個目は、子供にぶつかられ落としたんだ。二個目はカラスに襲われて落としたんだ。三個目は、急に猫が飛び出してきてびっくりして落としたんだよ・・・。
【スポンサーリンク】

「蛞蝓に塩」の例文

例文
  1. ともこちゃんに振られた健太くんは、蛞蝓に塩をかけたように落ち込んでいた。
  2. 100個限定のロールケーキが彼の手前で売り切れたので蛞蝓に塩をかけたようにしょんぼりしていた。
  3. 彼はテストの点数が予想以上に悪かったようで、蛞蝓に塩をかけたようにうなだれて歩いている。
  4. 夏祭りで、100回くじびきをしたのに、100回全部はずれだったので蛞蝓に塩をかけたようにがっかりしていた。
  5. ものすごく続きを楽しみにしていた漫画があるのだが、作者体調不良のためしばらく休載という文字が目に入った瞬間、蛞蝓に塩をかけたように落ち込んでしまった。
  6. 今日の晩御飯はハンバーグだと思って意気揚々と帰宅したら、父の希望でうどんに変わっていたので蛞蝓に塩をかけたようにがっかりした。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。