「呪うことも口から呪う」の意味(語源由来・類義語)
【ことわざ】
呪うことも口から呪う
【読み方】
のろうこともくちからのろう
【意味】
言葉は注意して発するべきだということ。
「呪うことも口から呪う」ということわざは、言葉の力が非常に強く、言葉一つで他人に影響を与え、場合によっては害を及ぼすことがあるから注意が必要だという意味があるんだよ。
ああ、そういうことか。つまり「言葉には大きな力があるから、慎重に使わなアカン」ってことやな。言葉一つで人の気持ちを傷つけたり、大きな影響を与えることができるから、言葉を使う時は気をつけなあかんってことやね。
これは、言葉の使い方には責任が伴うってことを教えてくれてるんや。言葉遣いを慎むことの重要性やね。
【語源由来】
人を呪うときには口に出して呪い、呪いを受ける時も口にした言葉が原因であることが多いから。
【類義語】
・口は禍の門
・口故に身を果たす
【スポンサーリンク】
「呪うことも口から呪う」の解説
カンタン!解説
「呪うことも口から呪う」ということわざは、言葉の使い方には注意が必要であるという教訓を含んでいるんだよ。この表現は、言葉には強い力があり、言葉で他人に害を及ぼすことができる(呪うことができる)という意味を持っているんだね。
このことわざは、言葉の持つ影響力を強調しており、特に否定的な言葉や悪口が人に与える影響が大きいことを教えてくれるんだよ。たとえば、批判や悪口を言うと、それが相手に深い傷を与えたり、関係を悪化させたりする可能性があるんだ。
この言葉は、言葉を慎重に選び、ポジティブなコミュニケーションを心がけることの重要性を示しているんだね。言葉は単なるコミュニケーションの手段ではなく、人の感情や思考に影響を及ぼす強力なツールなんだ。したがって、言葉を使う際には、その影響を常に意識し、他人を尊重する態度を取ることが大切なんだよ。
「呪うことも口から呪う」の使い方
むかつくー。あんな奴呪われてしまえばいいのに。
呪うことも口から呪うのよ。呪いの言葉は、心の中にしまっておきなさいよ。
口は禍の元っていうしね。
そうそう。壁に耳あり障子に目ありともいうから、誰がきいているか分からないわよ。
【スポンサーリンク】
「呪うことも口から呪う」の例文
- 呪うことも口から呪うから、余計なことは口にしない方が良い。
- リップサービスのつもりだろうが、呪うことも口から呪うというし、沈黙は金だから黙った方が得策だ。
- 軽口はあまり叩くな。呪うことも口から呪うというように、発言が原因で揉め事が起こるかもしれない。
- 大人しくしていれば何事も無い。呪うことも口から呪うから、不用意な発言は避けるべきだ。
- 発言がもとで炎上したり人を傷つけることもあり、呪うことも口から呪うので、一社会人として思いつきで言葉を発しないようにする。