著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【千里駕を命ず】の意味と使い方や例文(出典・語源由来)

千里駕を命ず

「千里駕を命ず」の意味(出典・語源由来)

意味

【ことわざ】
千里駕を命ず

【読み方】
せんりがをめいず

【意味】
遠くに住む友を訪ねること。また、遠方からおいでになること。

「駕を命ず」は、乗物を用意させる。
ことわざ博士
「千里駕を命ず」ということわざは、遠くに住む友人を訪ねることを示しているんだ。

また、逆に遠くから自分のところに訪れる意味もあるんだ。つまり、距離があっても友人とのつながりを大切にすることを表しているんだよ。

助手ねこ
つまり「遠くに住んでる友達のところまでわざわざ行ってみるんやで」、それか「遠くから来てくれる人を大切にするんやで」っていう意味やな。

だから、「友達とのつながりは大切やで、たとえその友達がどんなに遠くに住んでてもな」ってことを教えてくれる言葉やな。

【出典】
晋書しんじょ
中国の東平の呂安りょあん嵆康けいこうに敬服しており、会いたいという気持ちが起きると、遠い距離を厭わず乗り物を用意させた。

【語源・由来】
遠くにいる友人を訪ねるために乗り物の用意を命じることから。

【スポンサーリンク】

「千里駕を命ず」の解説

カンタン!解説
解説

「千里駕を命ず」という表現は、尊敬する友人や重要な人物に会いに行くために、遠い距離でも気にせず乗り物を用意することを意味しているんだよ。このことわざは、大切な人に会うためにはどんな距離でも乗り越える価値があるという考えを示しているんだね。

「千里」という言葉は、非常に長い距離を意味し、「駕(が)を命ず」という部分は、乗り物を準備することを指示することを表しているよ。つまり、この表現は、大切な人に会うためには、どんなに遠い距離であっても労を惜しまないという意志の強さを示しているんだ。

このことわざは、友情や人間関係の深さを表現するのに使われることがあり、大切な人との再会や交流を重視する文化的な価値観を反映しているんだよ。また、どんなに遠くても大切な人に会うための努力を惜しまないという、人間関係の大切さを教えてくれる言葉なんだね。このことわざは、距離を超えて人々が結びつくことの重要性を示しているよ。

「千里駕を命ず」の使い方

ともこ
健太くん。引越した友だちと連絡を取っているの?
健太
今度の連休に、千里駕を命ずるんだ。
ともこ
わざわざ会いに行くの?
健太
わざわざお寺を見るために京都に行くのと同じだよ。
【スポンサーリンク】

「千里駕を命ず」の例文

例文
  1. 夏休みに旧友が、千里駕を命じてくれることになっているので楽しみだ。
  2. オンラインで会話できる時代に、わざわざ千里駕を命じてくれて感激です。
  3. 健太くんの電話口での声が元気がなかったので、千里駕を命ずることにした。
  4. 電車とバスを乗り継いで、遠路はるばる千里駕を命じてくれた友を熱烈歓迎する。
  5. ペルーに住む友人に会いたくなり、千里駕を命ずる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪