著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず

「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」の意味(語源由来・出典・類義語)

意味

【ことわざ】
其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず

【読み方】
そのちにあらざればこれをううれどもしょうぜず

【意味】
学ぶ意思のないものにどれだけ教えても結果は出ないということ。

ことわざ博士
「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」ということわざは、学びたいという意志がなければ、どんなに良い教えを受けてもそれが実を結ばない、という意味だよ。
助手ねこ
なるほどな。つまり、「学ぶ気持ちがなければ、どんなにいい話を聞いても実はつかへん」ってことやな。

それは、種を肥えた土地に蒔いても、その土地が適さなければ芽は出てこうへんってことと同じやな。これは、「自分から学びたいと思う気持ち」が大切ってことを教えてくれるんやな。

【語源・由来】
植物は生育に適した土地でなければ芽を出さない意から。

【出典】
史記しき

【類義語】
糞土ふんどかきるべからず

【スポンサーリンク】

「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」の解説

カンタン!解説
解説

「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」ということわざは、適さない環境や条件の下では、どれだけ努力しても成果は得られないという意味を持っているんだよ。この表現は、学びや成長に適した環境の重要性を示しているんだね。

この言葉は、植物が生育に適した土地でなければ芽を出さないことに例えられているよ。つまり、学ぶ意志がない人には、いくら良い教育を施しても成果が上がらないということを表しているんだ。同様に、個人が自らの成長や発展を望まない場合、外部からの助言や支援があっても効果が限られるという意味も含まれているんだね。

このことわざは、成功や成長には、個人の意志や適切な環境が不可欠であることを教えてくれるよ。また、この言葉は、どんなに良い条件やチャンスが与えられても、それを受け入れる準備ができていない人には効果がないということを示しているんだ。このことわざは、学びや成長には、個人の積極的な取り組みと適した環境が必要であるという教訓を伝えているんだよ。

「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」の使い方

健太
どうすれば成績が上がるかな。
ともこ
其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずっていうからやる気や好奇心がないとだめね。
健太
やる気も好奇心もゼロだな。
ともこ
好きな分野の勉強から始めてみてはどう?戦国武将が好きでしょう?歴史を深掘りすることで学ぶ楽しさを知るかもよ。
【スポンサーリンク】

「其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜず」の例文

例文
  1. お金をかけても其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずだ。親ガチャのせいではなく本人のやる気のせいだ。
  2. 其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずというから、やる気のないやつは出ていけ。
  3. 学ぶ気のないものに教えるほど暇ではない。其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずだ。
  4. 大学は遊ぶところではないし、其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずだから、学ぶつもりがないなら退学すればいい。
  5. 其の地に非ざれば之を樹うれども生ぜずというように、意欲のない健太くんの心にはどんな言葉も響かない。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。