【2024年12月19日発売】著書『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【然うは問屋が卸さない】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

然うは問屋が卸さない

「然うは問屋が卸さない」の意味(語源由来・英語訳)

意味
【ことわざ】
然うは問屋が卸さない

【読み方】
そうはとんやがおろさない

【意味】
そう簡単に相手の望みには、応じられないということ。
また、世の中はそれほど自分の思い通りにはならないというたとえ。

ことわざ博士
「然うは問屋が卸さない」ということわざは、物事がそう簡単にはうまくいかない、という意味を持つんだよ。

期待しているほどスムーズに事が進むわけではない、という警告の言葉なんだ。

助手ねこ
ああ、それでかいな。要するに、「思ったように事が運ぶわけないやろ」ってことやな。安すぎる値段で商品が手に入るわけないし、そんなにラクに事が進むはずがないってことやね。

いつも上手くいくわけやないって、現実を教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
それほど安い価格では、問屋は卸売りをしてくれないということから。

「然う(そう)」とは、副詞で「そのように」という意味。
「問屋(とんや)」とは、生産者から小売業に商品を卸売りする商店のこと。

【英語訳】
Roast geese don’t come flying into the mouth
I hear that it is not responded to it as a partner’s order.

「然うは問屋が卸さぬ」ともいう。
【スポンサーリンク】

「然うは問屋が卸さない」の解説

カンタン!解説
解説

「然うは問屋が卸さない」ということわざは、「そんな安い価格では問屋が商品を卸売りしない」という意味で使われる言葉だね。これは、物事が思った通りには上手くいかない、あるいはあまりにも都合が良すぎて実現不可能であるという状況を表現するために用いられるんだ。

この表現は、商売における問屋の立場を例にとって、現実的ではない提案や期待に対する否定的な見解を示しているんだ。問屋は利益を考慮して商品を卸売りするから、あまりにも安い価格では商品を卸さないというのが、このことわざの背景にあるんだね。

文化庁が行った「国語に関する世論調査」では、この「然うは問屋が卸さない」という表現と似たものの、「然うは問屋が許さない」という言い方についても聞いているんだ。調査結果によると、平成18年度調査で「然うは問屋が卸さない」を使うと答えた人は67.7パーセント、平成27年度調査では70.4パーセントに増えているんだ。これは、「然うは問屋が卸さない」という表現がより一般的であり、本来の言い方とされていることを示しているね。一方で、「然うは問屋が許さない」と答えた人は、平成18年度調査で23.5パーセント、平成27年度調査で23.6パーセントで、ほぼ変わらない結果が出ているよ。

「然うは問屋が卸さない」の使い方

健太
みんなで手伝いをしたけれど、ぼくが代表してお礼をもらってしまった。
ともこ
健太くん、なにか隠していない?
健太
隠してなんていないよ。
ともこ
健太くんがお礼を隠していることは知っているのよ!独り占めしようなんて、然うは問屋が卸さないわ!
【スポンサーリンク】

「然うは問屋が卸さない」の例文

例文
  1. 彼はいつも調子のいいことを言ってごまかそうとするけれど、今回は然うは問屋が卸さない
  2. 彼女は面倒なことはすぐに私に押しつけようとするけれど、毎回引き受けるなんて、然うは問屋が卸さない
  3. 今度ばかりは証拠をしっかり掴んでいるんだ。いつもごまかそうとしても然うは問屋が卸さないよ。

「然うは問屋が卸さない」の文学作品などの用例

ところが左様は問屋で卸さぬろくな見料も置いていかずに面白い芸当を見ようとするのは取も直さず泥棒根性。眼保養の遣らずぶったくりだ。(国枝史郎の天草四郎の妖術より)

まとめ

できるならば、面倒なことはしたくないと思ったり、ごまかしてしまったりしたくなることがあるのではないでしょうか。
しかし、然うは問屋が卸さないというように、世の中はなかなか思うようにはならないものですね。


ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。