著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【祝融の災い】の意味と使い方や例文(出典)

祝融の災い

「祝融の災い」の意味(出典)

意味【ことわざ】
祝融の災い

【読み方】
しゅくゆうのわざわい

【意味】
火災のこと。

「祝融」は、中国古代神話上の帝王。赤帝とも。また、火の神。転じて火事の意。
ことわざ博士
「祝融の災い」という表現は、火事や火災のことを指しているんだよ。
助手ねこ
そうかいな。つまり、「祝融の災い」とは、火事や火災のことを指す言葉やな。祝融が火の神やから、その名を使って火事を表現するんやね。火事っていうのは、昔から大きな災害として恐れられてたんやね。

火の扱いには十分注意せなあかんってことを教えてくれる言葉やな。火災は予期せぬトラブルを引き起こすから、いつでも注意が必要やね。

【出典】
淮南子えなんじ

【スポンサーリンク】

「祝融の災い」の解説

カンタン!解説
解説

「祝融の災い」という表現は、火事や火災を意味する言葉なんだよ。祝融(しゅくゆう)とは、古代中国の伝説に登場する火の神の名前で、この言葉は火事の災難を表しているんだ。

たとえば、家が火事になることや、大きな火災が起こることを「祝融の災い」と言うんだ。この表現は、火事という突然で破壊的な災難を象徴しているんだね。

火事は予期せぬ形で発生し、大きな被害をもたらすことがあるから、「祝融の災い」は、予測不能で深刻な被害をもたらす災害の一例として使われることが多いんだよ。

「祝融の災い」の使い方

健太
祝融の災いが起きないよう火元の確認をしないとね。
ともこ
祝融の災いは一日当たり96件起きているんだって。
健太
意外とうっかり確認できていない人が多いんだね。
ともこ
家屋の老朽化による漏電とか放火もあるけどね。
【スポンサーリンク】

「祝融の災い」の例文

例文
  1. 祝融の災いを防ぐためにオール電化にしたが、漏電で祝融の災いを防げなかった。
  2. 留守番中の子供の火遊びによる祝融の災いは少なくない。
  3. 煙草の火は小さく油断しがちだが、衣類やカーテンを燃やすには十分で祝融の災いの原因となる。
  4. 天ぷらを作っている最中に電話に出てしまい、祝融の災いが発生した。
  5. あの山で起きた祝融の災いは、キャンプの火の不始末が元になったらしい。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。