「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【醜夷に在りて争わず】の意味と使い方や例文(出典)

醜夷に在りて争わず

「醜夷に在りて争わず」の意味(出典)

意味【ことわざ】
醜夷に在りて争わず

【読み方】
しゅういにありてあらそわず

【意味】
兄弟や仲間の争いで親に心配をかけるようなことはしないということ。親に対する礼をいうことば。

「醜夷」=「醜」は「衆」。自分と同等の仲間の意。
ことわざ博士
「醜夷に在りて争わず」という言葉は、古代中国の儒教の教えに由来しているんだ。

人として親に対して恥ずかしい行いをせず、親孝行を心がけるべきだという教えを表している言葉なんだよ。

助手ねこ
そっか、つまりは自分が属するグループの中でケンカをせず、親に迷惑をかけないようにしろってことやね。みんなと仲良くやって、親に心配をかけへんように行動しようって話やな。

親にとっては、子供が周りと揉め事を起こしてるのを聞くのは心配やもんな。親孝行するっていうのは、そういうところでも気を使うってことか。わかりやすいな。

【出典】
礼記らいき

【スポンサーリンク】

「醜夷に在りて争わず」の解説

カンタン!解説
解説

「醜夷に在りて争わず」という言葉は、ね、みんなが仲良く平和に過ごしている中で、わざわざ争いごとを起こして、お父さんやお母さんを心配させるようなことはしないっていう意味なんだ。

この言葉の中の「醜夷」(しゅうい)というのは、穏やかで平和な状態や場所のこと。そういうところで生活している時に、他の人とケンカをしたり、トラブルを起こしたりするのは、親孝行とは言えないよね。だって、親は子供が安全で幸せに過ごしていることを一番に願っているから、子供が争いごとをしていると聞いたら、すごく心配するものだよ。

だから、「醜夷に在りて争わず」という言葉は、自分の行動がお父さんやお母さんにどんな影響を与えるかを考えて、平和を大切にしようって教えてくれているんだ。親に対して礼儀正しく振る舞うことも含めて、人として大切なことを思い出させてくれる言葉なんだね。

「醜夷に在りて争わず」の使い方

ともこ
また兄弟喧嘩をしたの?
健太
兄さんは僕を馬鹿にすることを生きがいにしているんだ。
ともこ
醜夷に在りて争わずよ。それでは親への礼にかなわないわ。
健太
それを兄さんに言ってよ。
【スポンサーリンク】

「醜夷に在りて争わず」の例文

例文
  1. クラスメイトに嫌いな子がいるが、醜夷に在りて争わずと我慢する。
  2. 喧嘩に明け暮れる日々で、マジ親に迷惑かけた。本当に。今では醜夷に在りて争わずと考えることができるようになった。
  3. 学校の問題児だったこともあったが、醜夷に在りて争わずというので、親のためにいい子になった。
  4. 醜夷に在りて争わずと思えば自ずと争うことをしなくなり、内申点で生徒を脅す必要はなくなる。
  5. これ以上親に心配を掛けたくない、醜夷に在りて争わずと思い改心する。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪