「大旱の雲霓を望むが若し」の意味(出典)
【ことわざ】
大旱の雲霓を望むが若し
【読み方】
たいかんのうんげいをのぞむがごとし
【意味】
日照りの時に雨が降る予兆である虹や雲を待ち望むように、何かの到来を待ち望むこと。
「大旱」は、甚だしい旱魃。ひどい日照り。「雲霓」は、雲と虹。
おおっ、それはなかなか面白いことわざやな。つまり、日照りの時に虹や雲を見かけたら、雨が降る前触れやってんな。
それを待ち望むってことやな。何か特別なことが起こる予兆として、その兆しをじっと見つめて待つってことやな。
【出典】
「孟子」
【スポンサーリンク】
「大旱の雲霓を望むが若し」の解説
カンタン!解説
「大旱の雲霓を望むが若し」ということわざは、深刻な日照り(大旱)の時に、雨をもたらす前兆となる雲や虹(雲霓)を切望する様子を表しているんだ。これは、何かを非常に切望し、待ち望む心情を表すたとえ話なんだよ。
この表現は、ひどい干ばつの最中に農民や人々が雨を心から待ち望む様子を描いていて、雨がもたらす救済を切実に願う情景を想像させるんだ。雲や虹は雨の前兆とされ、雨が近いことを示す兆しとして、それらを見ることで一時的な安堵や希望を感じるものなんだ。
このことわざは、人々が困難な状況にあるときに、その状況を改善するための何かを熱望し、その到来を切に待ち望む心理状態を表しているんだよ。それは、絶望的な状況の中でさえ、希望の光を見つけ出し、そこに心を寄せる人間の普遍的な感情を象徴しているんだね。このたとえは、人が解決や救いを求める深い願望や、改善を望む切実な心情を表現しているんだ。
「大旱の雲霓を望むが若し」の使い方
子供のころのように、大旱の雲霓を望むが若しヒーローが現れないかなって願ってしまっているよ。
自分の力で打開できないくらいの苦境で、政治も頼りにできないし、そう考えてもしょうがないわよね。
財閥解体等の政策で、平等な社会になったんじゃなかったっけ?
格差は拡がるばかりね。
【スポンサーリンク】
「大旱の雲霓を望むが若し」の例文
- 身近なアイドルを売りにするようになってから、大スターと呼べる存在がいなくなった。大スターの再来を大旱の雲霓を望むが若しだ。
- 理事長は学校の宣伝のために、優秀な生徒の到来を大旱の雲霓を望むが若し首を長くして待っている。
- 大旱の雲霓を望むが若し民をあざ笑うかのように、晴天が続き一向に雨が降らない。
- 救世主を待つ大旱の雲霓を望むが若し国民に、他力本願ではいかんと一喝する。
- バブルのころのような好景気を大旱の雲霓を望むが若し、待ち続けて早三十年。
つまり、何か特別なことが起こるのを待ちわびることを意味しているよ。