「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【手も足も出ない】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

手も足も出ない

「手も足も出ない」の意味(語源由来・英語訳)

意味
【ことわざ】

手も足も出ない

「手も足も出せない」「手も出ない」と表すこともあります。

【読み方】

てもあしもでない

【意味】

力が足りなくて、処理しようがない事。どうしようもないこと。
自分の能力を遥かに超えていて、施す手段が何も無い事。なす術が無い事。

ことわざ博士
「手も足も出ない」という表現は、どうすることもできず、手が出せない状況、つまりどうにも対処できない状況を表す言葉なんだよ。

これは、どんな手を使っても解決策が見つからない、力が及ばず困難に直面している状態を意味しているんだ。

助手ねこ
あー、そういうことか。つまり、何をしても解決できへんとか、どうにもならへんような状況を言うんやな。どうしようもなく困った状態や、手詰まりになってしまう状況を表す言葉やね。

何かに完全に行き詰まった時に使う表現やな。そんな状況もあるもんやね。

【語源・由来】

体が萎縮してしまって、身動きが取れない様から。

【英語訳】
・To be completely powerless.
・cannot do a thing
・over a barrel

【スポンサーリンク】

「手も足も出ない」の解説

カンタン!解説
解説

「手も足も出ない」という表現は、どうすることもできない、手の打ちようがない状況を指す言葉だよ。これは、対処の方法が全く見つからない、または対処できる力がまったく及ばないという状態を表しているんだ。

このことわざは、特に困難な問題や複雑な状況に直面して、どう対応すれば良いのか全く分からない、あるいはどんな努力をしても解決できないような状況を指して使われるんだよ。例えば、非常に難しい問題に直面して、どんなに考えても解決策が思いつかない時や、圧倒的な力の前に完全に立ち往生してしまった時に、「手も足も出ない」という表現を使うことができるんだ。

このように、「手も足も出ない」という言葉は、完全に行き詰まったり、途方に暮れたりしている状態を表すのに使われることわざなんだね。

「手も足も出ない」の使い方

健太
いやあ、疲れた。
ともこ
お疲れさま、今日の体力テストはどうだった?
健太
◯◯君を目標に、長距離を走ったんだけど、スピードが圧倒的に速くて、手も足も出なかったよ。
ともこ
彼は女子の間では、ヒーローだから納得だわ。
【スポンサーリンク】

「手も足も出ない」の例文

例文
  1. 中学生に、大学レベルの問題を出しても、手も足も出ないだろう。
  2. 彼女と手料理のスキルを比べられてしまっては、手も足も出ない
  3. 自分の唯一の愛娘を人質にされてしまっては、手も足も出ない
  4. 敵チームと10点差をつけられてしまい、手も足も出なかった
  5. 新しい機能のついた車を買おうと思ったが、僕には手も足も出ない金額だった。
ときに「手も足も出ない」姿を、「ダルマ」と表現することがあります。
そもそも、「ダルマ」とは禅宗の開祖・達磨大師の坐禅姿を模した置物で、一説には「壁に向かい9年坐禅をし続けたため、手も足も無くなった」という伝説からこの様な形状になったと考えられています。
実際は長い修行の中で手足が無くなる様な事はなく、手足は布で隠れていた為にこのような伝説が残っているそうです。
一部では「ダルマ」という表現は四肢に欠損のある人に対する差別用語として、嫌厭される傾向にあるので使う場所や注意、配慮が必要です。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪