著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【寺の隣にも鬼が棲む】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

寺の隣にも鬼が棲む

「寺の隣にも鬼が棲む」の意味(語源由来・類義語)

意味

【ことわざ】
寺の隣にも鬼が棲む

「寺の門前に鬼が棲む」ともいう。
【読み方】
てらのとなりにもおにがすむ

【意味】
良い人と悪い人が混合しているのが世の中だということ。情が深い人のそばに残酷な人がいるということ。

ことわざ博士
「寺の隣にも鬼が棲む」ということわざは、この世には善人と悪人が混ざり合っている、という現実を示しているんだよ。

寺は慈悲の象徴だけれども、その隣に冷酷な鬼がいるという状況から、世の中の様々な人々が混在していることを表現しているんだ。

助手ねこ
なるほど、それはつまり、「見かけによらず、どんな場所にもいろんな人がおる」ってことやな。

寺の隣にも鬼がおるなんて、思いもよらへん場所にも意外なことがあるわけやな。この言葉は、人々の性格や行動を単純に分類せんと、慎重に接するべきやな、と教えてくれるんやろな。

【語源由来】
仏の慈悲を施す寺のそばに、冷酷な鬼のすみかがあるという意から。

【類義語】
・鎮守の沼にも蛇は棲む
・仏の前に鬼が棲む

【スポンサーリンク】

「寺の隣にも鬼が棲む」の解説

カンタン!解説
解説

「寺の隣にも鬼が棲む」っていうことわざは、いい人と悪い人が一緒にいることがあるよ、という意味だよ。

寺は普段、お坊さんがいて、みんなに優しく教えを説いたりする場所だね。そんな優しい場所の隣に、鬼がいるなんて、ちょっとびっくりするかもしれないね!

でも、この言葉は、世の中にはいろんな人がいるんだよ、と教えてくれるんだ。友達の中にも、とても親切で優しい子もいれば、ちょっとわがままな子もいるかもしれないね。でも、それが人々の違いで、そういうことがあってもおかしくないんだよ。

だから、「寺の隣にも鬼が棲む」っていうことわざは、いろいろな人がいることを受け入れて、みんなとうまくやっていくことが大切だよ、と教えてくれるんだよ。

「寺の隣にも鬼が棲む」の使い方

ともこ
ここは治安のよい町ね。
健太
でも、寺の隣にも鬼が棲むというから油断しない方がいいよ。
ともこ
いい人ばかりじゃないってことか。
健太
ともこちゃんの隣にいる僕も悪人かもよ。
【スポンサーリンク】

「寺の隣にも鬼が棲む」の例文

例文
  1. 寺の隣にも鬼が棲むというから、人を信用しないほうがいい。
  2. 「いい人ばっかりだ」なんてのんきなことを言っていると、だまされるよ。寺の隣にも鬼が棲むんだから。
  3. 寺の隣にも鬼が棲むので、親切なお巡りさんがいる交番の近くだからと安心しきってはいけない。
  4. 人の本性は簡単には分からないし、寺の隣にも鬼が棲むから世の中は怖い。
  5. 寺の隣にも鬼が棲むから、悪い人と関わっても生き抜くことができる強さが必要だ、




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。